アカウント名:
パスワード:
電話のみ:2万電話+簡易web3万(VGA程度カメラ機能)ハイエンド6~7万こんな感じのユーザに分かれると思います。あと携帯の開発の規模が縮小されまたサイクルが2年周期くらいに延びるでしょう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
再編される携帯業界とIT (スコア:1, 興味深い)
まず、機種た3機種のカテゴリーに分割される。
電話専用機、低機能ネット端末、多機能ハイエンド
日本のITの現実から考えて電話専用機4割、
低機能ネット端末が4割、ハイエンドが2割になるだろう
電話専用機:電話専用、アドレス機能付き電話
低機能ネット端末:2世代前の携帯レベル、カメラなし
多機能ハイエンド:2~3社独占、web機能、カメラ機能、無線LAN対応、
日本のITの利用率は低いので携帯電話はそれを無理に牽引する効果はあったが
インセンティブが無くなった後は本当に必要か精査され、多くのユーザーは
中途半端なネット機能を望まない形態に移って行くだろう。
#携帯にいろいろついてるが操作がわかりにくく利用率も低いのが現状。
#F通のPCで使いもしない無駄なソフトがいっぱいついてくるのと似ている。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:2, すばらしい洞察)
mixiとかも、携帯だけで利用してる友人が何人かいます。
彼女たちは、デジカメとか持ち歩いたりしないので、携帯のカメラも重宝するようです。
Webとカメラは、いまさら無くなると困るのでは?
便利な機能を使ったことの無い人なら、低機能でも気にならないでしょうけど、一度便利さを知った人はなかなか戻れない。
高機能を広く世間に浸透させてしまった日本は、もう戻れないかもしれません。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:0)
携帯のカメラ機能は中途半端でデジタルカメラに劣ります。
ズームが光学的ではないとかフラッシュが弱く
フラッシュの変わりのLEDでごまかしていたりしますし
メモリーカードもマイクロSDとか使い勝手が悪い
そのほか独自規格の音楽の囲い込みは無くなるだろうと思うので
結局、画面面積に合った能力の低スペックしか残らない。
電話のみ:2万
電話+簡易web3万(VGA程度カメラ機能)
ハイエンド6~7万
こんな感じのユーザに分かれると思います。
あと携帯の開発の規模が縮小されまたサイクルが2年周期くらいに延びるでしょう。
#ホントに勝ち残れるメーカーしか作らないようになるでしょう
#契約切っても機能が使えるタイプが増えてユーザーには結構喜ばれるかもしれませんね、
#中古市場でも値崩れしにくいかもしれません。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:2, 興味深い)
携帯電話というのは基本的に耐久消費財にあたると思うのですが、現在のキャリアのビジネスモデルに対応するための開発サイクルの無理な短縮とコスト圧縮で「スペックはいいんだけど、実際に使ってみると不具合が…不便だし…」ということが少くなくなっており、ユーザにも決して幸せではないし、メーカや下請けもデスマーチにはまったりなど不幸な状況が続いている訳ですが。
# 第一、自分の要件を満たすような機種変更をしようと思ったら(ちなみに、今持っているのはG'z One TYPE-R [casio.co.jp]でして、
# 今の後継機種(W42CA [casio.co.jp])に機種変更しようと思ったら三万近く飛びます。
# 但し、W42CAには個人的には不要な機能が結構あるので一概には言えませんが(苦笑))、
# その位の金額(数万)は平気でかかる訳ですが。
メーカの開発体制が数年のスパンになれば、ユーザもそれに対応するようになって携帯ももう少し大事に使われるようになるでしょうし(T^T)、(携帯電話の大容量コンデンサに良く使われているレアメタルの)タンタルの採掘権を巡る利権争いで内戦が終わる見込みが無いコンゴ(でよかったか?)辺りの話など聞いてしまうと、今みたくコロコロ機種が変わるのもなんだかなぁ。と思いますし。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:1)
前回の機種変更から一年以上たっていれば三万円もかからないような気がしますが。
参考までに [kakaku.com]
I think I can
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:1)
リンク頂いた価格.comで紹介されている東京のショップの状況を簡単に見てみましたが、ある所にはあるものなんですねφ(..)
ヨドバシのような大手量販店や近所のAuショップだと、品自体が値崩れする前になくなるか新規だけ安い形での在庫一掃セールやって売り尽くしてしまいますからね(;´Д`)
実際、件の「三万」という金額はAuショップなどのような機種変更しやすい場所で(ショップによっては数日間預ける羽目になった経験があるので…)店頭に並んでいるときの値段なのではありますが、インセンティブが無くなってその位の値段(三万前後)で継続して買えるならばそれはそれでありではないかと思うのですがね。
但し、一回買ったら四五年は使い倒しますが(苦笑)、その位の端末消費ペースが通常になる状況であったほうが、携帯電話のインフラや製造元のモチベーションを安定させるにはいいのではないかと思う訳ですが。
# ∴今のTYPE-Rは機構的にやばくなるか部品のMTBFが来る頃まで
# 使い倒す予定です…機種変更の金額に拘らず:-)
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:0)
ほんとにこんな価格で買えるのでしょうか…
電話のみとはいえ、いまさら電卓のようなLCDじゃユーザは納得しないだろうし、
流通費用等はメーカ負担になるわけですよね。
外国製だったら、これくらいになるのかもしれませんが。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:0)
> 携帯のカメラ機能は中途半端でデジタルカメラに劣ります。
電話できるコンパクトデジカメをキヤノンがつくりそうです。
# 海外のサイバーショットブランドのソニエリの携帯みたいな感じで。
Re:再編される携帯業界とIT (スコア:0)
なんだかWILLCOMの現状そのまんまな気がします。
>電話のみ:2万
nico. nine WX300K WX220J WX310J
>電話+簡易web3万(VGA程度カメラ機能)
WX310S WX310K WX320K WX321J
>ハイエンド6~7万
W-ZERO3系
>あと携帯の開発の規模が縮小されまたサイクルが2年周期くらいに延びるでしょう。
WX300Kは実質2年前の端末
#新機種まだー?