アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
鵜飼いの鵜 (スコア:5, すばらしい洞察)
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
うまく搾取されてるんだなぁ。
なんか、日本史の時間の「五公五民」とか「四公六民」を思い出しちゃったい
#うちの会社に来ている派遣さんには絶対に聞けねえ
#てことでAC
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:2, 興味深い)
ん?普通「自分の給料×2」の仕事とってきて一人前って言われない?
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:1)
「だいたい3人が同じ仕事の各部分にかかわっている」という読みなのかな。
そう考えると3倍でペイしますよね。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
その計算でも派遣料が増えたならその半分なり何なりは給料に反映されないとおかしいでしょう。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
「五公五民」でも豊作なら「民」の収入増えるよね?
何に文句つけられているのかわからんのだが。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
でも、「五公五民」の比率を維持する理由が無いんだ。残念ながら。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:1)
「俺様(幹部役員・株主)が金欲しいから」
でしょ。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)
だいたい、1000万の人件費で3000万の売り上げをもたらす人材より、1億の人件費で1億5千万の売り上げをもたらす人材の方が有用な場合が多いわけで、割合で考えるのは目安にしたって少し乱暴だと思う。
Re:鵜飼いの鵜 (スコア:0)