アカウント名:
パスワード:
いや、冗談抜きで、アプリにはそういうコードが仕込まれる怖れもあるということは理解すべきだと思いますよ。PS2用ではないですが、スパイウェア的動作を行うソフトなんてのは商用ソフトでも普通に見かけますし。シェアウェアに破壊的コードが仕込まれたケースもある位なのですからね。配布形態や配布者を問わず、ソフトウェアの起動には、暗黙的に作者がそういうことをしないと言う信頼が必要なのだということです。最近では違法性のある用途が主と思われるソフトの紹介本が普通にコンビニ等でも売られるようになって来ましたが、あの手のソフトはそういう意味では信頼となる基盤が極めて脆弱なのですが、大丈夫なんでしょうか。
#犯罪幇助と取られてはかなわんのでAC
いや、全然大丈夫じゃありませんよ。
って、理解して自己責任で使っているんじゃ無かったんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
ソフトウェア起動の信頼性 (スコア:5, 興味深い)
接続されているネットワークアダプタを使ってACCSや警視庁に起動のたびにこっそり通報メールを送るとか、あまつさえそれをBIOSそのものに仕込んで永久に解除不能にしてしまうとか、ばれないように致命的な破局をもたらすプログラムはいくらでもできるはずなのですが。
いや、冗談抜きで、アプリにはそういうコードが仕込まれる怖れもあるということは理解すべきだと思いますよ。PS2用ではないですが、スパイウェア的動作を行うソフトなんてのは商用ソフトでも普通に見かけますし。シェアウェアに破壊的コードが仕込まれたケースもある位なのですからね。
配布形態や配布者を問わず、ソフトウェアの起動には、暗黙的に作者がそういうことをしないと言う信頼が必要なのだということです。最近では違法性のある用途が主と思われるソフトの紹介本が普通にコンビニ等でも売られるようになって来ましたが、あの手のソフトはそういう意味では信頼となる基盤が極めて脆弱なのですが、大丈夫なんでしょうか。
#犯罪幇助と取られてはかなわんのでAC
Re:ソフトウェア起動の信頼性 (スコア:0)
いや、全然大丈夫じゃありませんよ。
って、理解して自己責任で使っているんじゃ無かったんですか?