yourCatの日記: PS2に初トロイの木馬? 偽データでメモリーカード消去 66
日記 by
yourCat
J-CASTの記事より。発売前のPS2用ゲームソフトの偽物データがP2Pネットワークに登場、これを開こうとした人のメモリーカードが消去される事態が起きている。問題となっているのはアルケミストが発売したゲーム『ひぐらしのなく頃に祭』の偽データ。発売前にP2Pネットワークに同ソフトの流出データと思われるファイルが出現したが、中身はデータ消去プログラムだったらしい。実際に、何らかの手段で偽データをPS2上で動かし、メモリーカードのデータが消去される例があったために発覚した。
不正コピーを狙ったこの手の話は古くからあるが、ROMからソフトを起動をするゲーム機では聞いたことがなかった。少なくともPS2では初のトロイの木馬ではないだろうか。
# このエントリーは記事になりました
ソフトウェア起動の信頼性 (スコア:5, 興味深い)
接続されているネットワークアダプタを使ってACCSや警視庁に起動のたびにこっそり通報メールを送るとか、あまつさえそれをBIOSそのものに仕込んで永久に解除不能にしてしまうとか、ばれないように致命的な破局をもたらすプログラムはいくらでもできるはずなのですが。
いや、冗談抜きで、アプリにはそういうコードが仕込まれる怖れもあるということは理解すべきだと思いますよ。PS2用ではないですが、スパイウェア的動作を行うソフトなんてのは商用ソフトでも普通に見かけますし。シェアウェアに破壊的コードが仕込まれたケースもある位なのですからね。
配布形態や配布者を問わず、ソフトウェアの起動には、暗黙的に作者がそういうことをしないと言う信頼が必要なのだということです。最近では違法性のある用途が主と思われるソフトの紹介本が普通にコンビニ等でも売られるようになって来ましたが、あの手のソフトはそういう意味では信頼となる基盤が極めて脆弱なのですが、大丈夫なんでしょうか。
#犯罪幇助と取られてはかなわんのでAC
Re:ソフトウェア起動の信頼性 (スコア:1)
PS2 には BIOS 無いでしょうし、改造ツールがそういう rootkit 用意していなければゲーム機はヘタなことが出来ないようになっていると思っていますけれど。
# 上に倣って AC で。
Re:ソフトウェア起動の信頼性 (スコア:2, 興味深い)
偽データを実行した所で何の罪でもないですからね。
通報するような内容は何も無いですね。
>何らかの手段でPS2を動かしたところで、ACCSや警察にとやかく言われる筋合いがありませんが。
ただし、偽データではなく、違法に配られてたゲームを実行する事は、著作権法違反になる可能性があります。
音楽や映像等の場合は、違法に配布されたコンテンツを使用しても、使用者に罪はありません。
違法に配布した人だけが、著作権法違反で罰せられます。
ですが、プログラムだけは別です。
違法なものだと知って手に入れたプログラムを使用すれば権利侵害があったと見なされます。
偽データを実行してるって事は、違法データをまだ手に入れてないって事だ。
違法データを入手してるなら、偽データを実行する事は無い。
やっぱり何も通報するような事は無いな。
手を挙げて! (スコア:4, おもしろおかしい)
バーロー (スコア:1, おもしろおかしい)
れっきとした犯罪だ。
Re:手を挙げて! (スコア:1, おもしろおかしい)
どうりで昭和58年の過去から現在のPS2に祟りをw
# 当時まだファミコン持ってなかったのでAC
いや、まて (スコア:0)
参加しているような萌え系のオヤシロ様の仕業というより、
情報操作に長けた山狗部隊の仕業かと。
誰の指示かはわからないが、平成の世ならやりかねない。
被害者の声から (スコア:4, おもしろおかしい)
・セーブデータが消えたので損害賠償だ
・購入厨。
最後、普通に買ってるのにひどい言われようだ。お茶吹いた。
なんでも厨をつければいいってもんじゃない。
プレイ用、観賞用、保存用に3つ買うのが購入厨。
Re:被害者の声から (スコア:0)
Re:被害者の声から (スコア:0)
# 言ってること自体は間違ってないので目くそ鼻くそとは思わないが、クソと便器くらいの差だろうな。
Re:被害者の声から (スコア:4, 興味深い)
検索するといろいろ出てきます。
以下壷より。
〜だれでもわかる NDS〜
「開発厨」 日々製品を開発している厨房。
「吸出厨」 開発厨の作った製品を吸出す厨房。その多くが中国のプレス工場で働いている。
53 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 23:19:08 ID:XbxKePRN0
さっさとシムシティ流せよ使えねぇ吸出厨だな
「中国厨」 吸出厨が吸い出したデータを中華サイトにアップする厨房。吸出し→アップまでが中国人の役割である。
76 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/21(水) 00:25:40 ID:J7ycbfVw0
まあ日曜月曜は無理としても、せめて2日前には流れて欲しいよなぁ
買える人もいるわけだし
中国厨め、いつまで正月気分なんだよ…
「購入厨」 わざわざ金を出して開発厨の作品を購入する厨房。開発厨を崇め、他の厨房に優越感を抱く最凶の厨房。
435 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/15(木) 12:28:59 ID:lt0Blcei0
まぁマジコンでWi-Fiするのが怖いんなら購入厨になりさがればおk
ここにはそんなチキンいないだろうけどな
.
「ワレザー」 ネットスキルを使い抜き取ったデータのみで遊ぶゲーマー。
ゲームの出来をDLで確認し、面白いゲームにはしっかり対価を払う(購入する)という確固としたポリシーを持っている。
また、趣味に使う金を節約し自分に投資している為に現実世界でも勝ち組が多い。
46 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 22:31:44 ID:EI9gEQ/M0
買うのはもう馬鹿らしい
今は自分に金かけてるよ
404 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/02/22(木) 15:35:43 ID:O2j35WE+0
ゲーム以外にほしいものがあるから
使わなくてもいい金は使いたくない
Re:被害者の声から (スコア:1)
Download板住民の崇高な姿勢に感動した
Re:被害者の声から (スコア:1)
無警戒にコピーに手を出してトラップに引っかかってんだもん。
何と言われても仕方ないと思うよ。
# それはさておき[厨]厨はもうちょっと語彙を増やせ
Re:被害者の声から (スコア:1)
非正規の出所のわからないコピー品と称した謎のファイルを、そうと知りつつ使用して痛い目にあっておいて騒いでる馬鹿に対して、正論を言ってる人が何でそこまで言われにゃならんのですか?
データやハードが壊れるリスクも、法的なリスクも、全部ひっくるめた上で、なおコピー品を使っているのでしょう?自業自得です。
>・今度からメモカをコピーする必要があるな
というのはある意味正しいのですが。
まあ、ハードウェアを壊すようなファイル(ファーム書き換え?)が開発される可能性もないとは言えませんが。
Re:被害者の声から (スコア:0)
Re:被害者の声から (スコア:0)
それに対して(「罵られたっ!」とか)ヘンな反応なんかすると、その行為自体をイタイ行為として窘められる事はあるかも知れないけど。
Re:被害者の声から (スコア:0)
この感覚が理解できないんだよなー
他人の不幸ってそんなに楽しいのかな?せせら笑う人って。
自業自得なのは確かなんだけど
それを見てせせら笑っている人も性格が良いとは思えないな。
そっとしておいてやれよ。
Re:被害者の声から (スコア:0)
それを口汚い罵りだと思えるのであれば、よっぽど後ろ暗い事でもあるのでは?とか勘繰ってしまうけど。
#昔のワレザーならんな所で自己正当化とか考えなかったと思うが。
Re:被害者の声から (スコア:0)
最初ニュースを見たとき (スコア:2, 興味深い)
何で作ってあるんだろうか。
今後P2Pで流れたPS2ソフトを起動するときは、メモカ抜いてテストするのが慣例となるでしょう。
# それ以前に落としてくるな、って話ですが。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1, 興味深い)
ここがひっかかったのですが、PS2ソフト開発って、おそらくSCEと秘密保持もふくめた契約に縛られているはずで、開発機器・環境も市場に流出することは論理的にはありえないと思います。ヤフオクで倒産モノから流出したデバステとよばれる開発機器を見たことがありますが、そういったものを入手してこしらえた、というのであっても、PS2のソフト開発経験が無いと難しいのではと勘ぐってしまいます。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:5, 参考になる)
http://ps2dev.org/ps2/Tutorials [ps2dev.org]
P2Pで拾ってきたISOを焼いて実行、という時点で、MOD-Chipあたりでプロテクトは解除されてるはずだし。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:2, すばらしい洞察)
非公式の開発環境が存在するようで、GBAなんかはケーブルつき書籍が出ていましたね。
360がXNAを投入し、PS3はLinuxが起動でき、WiiもAjax動くOperaにFlash搭載と、
ユーザレベルでそれなりにプログラムが動かせるのは、時代の流れなのかもしれません。
でも、ネイティブなゲームソフトと同等に動かしたいという、意欲を負かすことは無理でしょうけど。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:0)
そこがSCEとどのような契約にして、学生が作るのを
どう管理しているのか聞いたことはないですが。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
前はC-Magazineとかでも特集やっていた覚えが…。
gccだかでクロスコンパイルしていたと思います。
私の記憶違いかもしれませんが。
#メモカは1ゲームにつき1枚買っている。そうしないとセーブデータの入ったメモカがわからなくなるorz
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:0)
は、非公開。PS2Linux 上では自分で作った、あるいは、とってきたプログラムを
動かすことが可能ですが、市販のゲームDVD、あるいはゲームイメージを動かすことは
出来ません。
じゃぁ、どうやって動かすかっていうと、あれだ。DVDに焼いて、なんらかの方法で
mod chipをスキップして実行するってのがあるね。PS2エミュレータも存在するんだっけか。
そんなことをする人は、メモリカード読み込み管理も行っていると思うので、メモカ
消去ぐらいでは動じないとは思う。
1ゲーム1枚は、メーカー儲けさせ過ぎ。PS2Linux経由で読み書きすることも可能。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
それです!それ!
詳しくない素人の予想で、アレでブートストラップまでなんとかなるのかと思ってました(汗)
>1ゲーム1枚は、メーカー儲けさせ過ぎ。PS2Linux経由で読み書きすることも可能。
ゲーム本体のケースに、ゲーム本体と共に入れておくためです。
私の場合、カードリーダ・ライタは持ってはいますが、既に半年に1本程度しかゲームを買わなくなったので、
"データを管理するコスト"より"3千円程度のメモカ1枚増やした方がコストが安い"という結論に。
アレゲ諸君は、
「ゲーム本体はあるが、セーブデータの入ったメモカが見つからない時」
「セーブデータの入ったメモカは見つかったが、ゲーム本体が見つからない時」
それぞれどうしてますか?
私は1~3時間探して…orz(うなだれる)
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
この状態にならないので、一枚をPS2に刺しっぱなし。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
#いや、シミュレーションとかでセーブデータが重いとか、セーブしまくってるってなら話は別ですが。
I think I can
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
>半年に一本程度のゲームならメモリーカードをいっぱいにするのは難しいような……。
>PS2のソフトのDVDケースって、そのために中にメモカを入れるソケットがあるでよ..
つまり、ゲームとメモカ(セーブデータ)の泣き別れを防ぐには、
「ゲーム後、ケースのソケットにはめておく」よりも、
そもそもメモカ(セーブデータ)を外さないのが色々な意味で有効なんですな。
返答してくれた諸氏、ありがとう。
#なぜメモカを分けるようになったのか、理由が思いだせないorz PS/DCの頃のはず…。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:0)
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
プレステ2の自由利用を可能にするバッファオーバフロー [srad.jp]
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
ソフトウェアの開発方法には特に書かれてないように思います。
今回の場合、ソフトウェアの起動はModChip、或いはSwapMagic等を利用して起動されているため、
話としては関連性が薄そうなのですが、
ここに書いてあるだろ、と指摘があれば罵倒含めて構わないのでお願いします。
# Linux起動させて、そこからアクセスしてる…?それだと分かりそうなものですが。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
ちなみにコレは本体改造せずにメモリカードロード時のバッファオーバーフローで動かす方法
いずれにせよ「自作ソフトを動かす方法」はいくつかある。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
CD-R に焼いたゲームも起動できるように MOD チップつけるぜ!なんてのはやばいかと。
電子的な著作物の不正利用を防止するための技術的保護手段を回避することは、
私的複製の項目の例外規定に載っていたような気がします。
詳しくは著作権法で検索して実際の条文を読まれるとよろしいかと。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
なので、ModChipも最初は機能をコピーから起動する機能を搭載せず、後でユーザー自身がファーム書き換えて有効化するHomeBrewってのが、もう長いこと使われてると思います。
# 売ってるのは海外なので、日本でどうだったかは不明。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:0)
その手の、コピープロテクトを解除するのがダメ、って法はDMCAしかなく、だから悪法と叩かれていた気がするので。
詳しくはDMCAで検索して取り上げてるページを読まれるがよろしいかと。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
また、第120条の2では、技術的保護手段を回避する機械やプログラムを配ったり売ったり、業として技術的保護手段の回避を行う事を禁止しています。
MODチップがコピーソフトまで動いてしまうようなものなら違法です。
コピーソフトは動かないが、自作ソフトは動くっていうMODチップならOK。そんなのあるかどうか知らんが。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
あれ?間違ってる?
間違ってるなら、どこが間違ってるか教えてよ。
PS2のコピープロテクトは技術的保護手段に相当しない?
MODチップは技術的保護手段の回避を行うことを専らその機能とする装置ではない?
それとも第120条の2の解釈間違ってる?
まぁACにまともな返事を期待しても無駄かもしれんが…
>ほとんどの場合、MODチップ自体ではなく、第113条の2で引っかかりますが。
それ、「第113条の2」じゃなくて、「第113条第2項」の事の事ですよね?
プログラムの場合、違法である事を知って入手したものを使用すれば権利侵害になるっていうヤツ。
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
Re:最初ニュースを見たとき (スコア:1)
不正競争防止法の技術的制限手段のほうはアクセスコントロールの回避も規制してますよね。
こっちに引っかかったりしませんかね。
どっちにしろ、そういった機器やプログラムを売ったりする事が禁止されているだけなので、自分で作って組み込む分には問題無いでしょうけど。
素直に考えると (スコア:1)
つまりゲーム開発会社の人が作ったと考えるのが素直では?
部門名 (スコア:1, フレームのもと)
社会正義の代理人として振舞うからウィルス性のプログラムでもOKと取れますが
それはモラル的に非常に危険です。
スラドの編集者はそういう考え方を許容していると公的に認めるとなると、
スラドは反社会的な存在ということをバラしてしまうことになりかねません。
そもそも、今回の場合、原著作者の許諾を得ずに作品名を使用した上に、
本来の作品に対してネガティブイメージを与えかねないなど、
問題ありありです。原作者はこういうことに自分の作品名が使われることは
望んでいないでしょう。
Re:部門名 (スコア:3, おもしろおかしい)
スラドなんてそんなもん
Re:部門名 (スコア:2, すばらしい洞察)
>本来の作品に対してネガティブイメージを与えかねないなど、
>問題ありありです。原作者はこういうことに自分の作品名が使われることは
>望んでいないでしょう。
これについては分かるのですが、
この場合攻められるのは、問題のデータの作成者でしょう。
>「作者にかわっておしおきよ」
この一言の言葉尻を捉え編集者の姿勢を断定してしまう
考え方も危険ではないかと思います。
まあ、大人の世界ではよくあることかもしれませんが。(国会とか?)
今回、はっきりと書かれていませんが
どうもニュースを見る限り実データに近いものが
使われているっぽいので流出データを入手できる開発者に
近い人間が犯人っぽいですから、意外と簡単に捕まってしまうかもしれませんね。
偽データ? (スコア:0)
ゲームソフト本体を装ってるなら「偽プログラム」の方が適当だよね?
Re:偽データ? (スコア:3, 参考になる)
元記事を読む限り、ゲームソフト本体を装っているのかどうか判断できなかったため、データとしました。
ちなみに実行してみた人 [temple-knights.com]がいました。
Re:偽データ? (スコア:1)
データとしたほうがいいんじゃないかと思います。
トロイの木馬というより「レミングス」な感じ (スコア:0)
どうせやるなら偽タイトルぐらいだすとかヒネレという気もするが、ヘタに煽ると犯罪教唆になりそうだから止めておこう。
#チキンだからAC