コメント: Re:しょうがないやろ (スコア 0) 59
月齢で判断してしまうなら、前歯が溶けてしまってる中年男性とかで問題になりそうやな
# 時々いるんだが何なんだろうねああいう人…
アカウントを作成して、スラドのモデレーションと日記の輪に参加しよう。
月齢で判断してしまうなら、前歯が溶けてしまってる中年男性とかで問題になりそうやな
# 時々いるんだが何なんだろうねああいう人…
あそこらへんでは整形もごく普通の事なので。
似たような感じ。
ただし、大きいほうの液晶は16:10(1920:1200)、小さいほうの液晶は4:3(1600:1200)で
高さをおおむね合わせてある。
ヘロドドスさんの・・・ですね(走召糸色木亥火暴)
日本では次元を超えて画面にチューしている人がいるのに。
蜘蛛 → 雲
だよね。(わかるだろうけど一応、指摘)
成功か失敗かはともかく、まあ一段目はちゃんと予定どおりのパフォーマンスで、実績豊富な二段目のトラブルが(比較的対応しやすい)電気系なんだったら、そこそこ期待はできそうではある。
1本50億円ですむんなら、10本くらいガンガン打ち上げて実績積めば競争力はありそう。
ウクライナ人の避難先ナンバーワンはロシアなんだよね
本当にロシアが悪の国なら、ロシアに避難しないでしょう
開発会社と製造会社に分けて、製造会社は開発会社からの「開発費(ライセンス料?)」を
製造原価に入れるだけしょ
この前、賃貸マンションの給湯器が壊れて、部品がないからと総とっかえになった。
給湯器もないのね。
まあ、15年ぐらい前のモデルとか言ってたから仕方ないか・・・
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚