
uruyaの日記: ケーブル巡りツーリング 8/9
07:06 朝食ビュッフェ
ホテルビュッフェで朝食。
この日は2日連続で雹が降った日の2日め。白河まで移動するのだが、東北方面は雨予報。
完全な移動日として割り切り、よさげな時間に立川を出発。
スラドのTwitterでストーリをフォローしよう。
みんなの日記の更新状況はTwitterの@sradjp_journalsでもチェックできます。
07:06 朝食ビュッフェ
ホテルビュッフェで朝食。
この日は2日連続で雹が降った日の2日め。白河まで移動するのだが、東北方面は雨予報。
完全な移動日として割り切り、よさげな時間に立川を出発。
…条件付きで可、むしろグラス入り飲み物温めには推奨。
From the Bosch Microwave/Speed Oven manual:
読了。『暇がないから読書ができる』、『成功する読書日記』の続き。
2ヶ月半前にJALで地方空港->羽田->海外空港のチケットを購入した。予約では国内線国際線共に7/3だったのだが、E-チケットでは国内線7/3、国際線7/2となっている。どういう事なんだと記載されている番号に問い合わせしようとしても、2時間待ってもつながらない。
ならはと空港のカウンターで聞いてみたら、予約は大丈夫そうです、とのこと。
安心したので空港の土産物屋で今晩のつまみを物色していたら、JALの人がやってきて、当日のフライトは運休になっていることがわかったとのこと。当地では国際線のチケットは触れないから、この番号に電話してくれとのこと。2時間待つこともなく、「待ってる人が多いためおつなぎできません」との自動音声。今回は待たせてもくれなかった。
というかなんでフライトキャンセルになってるという連絡ないのか?気付かなかったら空港でどうなってたのか?この調子だと振替便は満席だから明日まで待てといわれかねない。
ってどこやろ
全市民の個人情報を保存したUSBメモリ紛失についてまとめてみた/piyolog
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2022/06/24/005044
・尼崎市が住民税非課税世帯等に対する臨時給付金支給事務をBIPROGYに委託
・BIPROGY社員2人と協力会社社員2人がBIPROGYのコールセンターで作業
・コールセンターはネットに繋げられない環境、役所業務関係はそういうものらしい
・市役所からデータを持ち出す時は重要情報運搬専門業者が請け負う事になっている
・何故か今回は協力会社社員がハンドキャリーして居酒屋にも持参した
昼 外気36℃位かな結構暑い
昼 スパゲッティミートソース150g トマトスライス
一昨日昼 適当お弁当
一昨日晩 回るお寿司
昨朝 冷やしトマトとチーズ
0615 起床 晴れ 結構陽射し強い。
ラジオ体操は外でやる。汗が出てくる。
昨昼 天ぷら弁当
昨晩 チキンカレーライス スパイシーなカレー大盛り800円
喉が渇いたのでウイスキー水割りを頼んでしまった
朝 冷やしラーメン風素麺100g
もやしとソーセージとキノコの炒めもの
昼 冷やしトマト
紛失した馬鹿
自分以上の馬鹿が記者会見に出ると云う事態が予想出来ずに、市が記者会見を開かざるを得ない事態を引き起こした。
「パスワードは英数字13桁」と云う情報を引き出してしまった記者
記者会見に出た市の職員が、あそこまで詳細にパスワードに関する情報をゲロってしまった時点で、何故、予想される最悪の事態が紛失前から起きていないかを確認する質問「まさかとは思いますが『市役所で使ってるUSBメモリにかけられてるパスワードは全部同じ』なんて事は無いですよね?」をしなかった?
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家