アカウント名:
パスワード:
[特別インタビュー]世界最大級のCGM「ウィキペディア」の仕掛け人ジミー・ウェールズ [impressrd.jp]に、最近のインタビューが掲載されていますね。
記事では「フェアであること」とか「コミュニティ」あたりの話題が中心なので、以前に彼がエロサイトをやってたとか、財団の金の流れが云々とかにはあまりふれられていませんが。
私個人としては、良質のコミュニティを構築するために必要なのは設計なのか運用なのかが知りたいですね。どれだけ運用をがんばっても元々の思想や設計がちゃんとしてないとダメなのか、どれだけしっかりと設計されたサイトでも運用がダメだとやっぱりダメになるのか。
もちろん回答としては「両方」ってことになるんだと思いますが、より重視するとしたらどちらなのかな、と。
スラドの場合は。。。どっち重視だったんでしょうね。
世間話を「オフトピック」にモデする人間が多数いる場所なのだから どうがんばっても、コミュニティになれるわけはなかろう。
同意しつつも色々考えるところがあります。
FAQを見ていると、モデレーションがこういう形になるまでには長い歴史があったんですよね。日本版の黎明期を知らないのですが、最初から今のモデレーションの形だったんでしょうか? もしそうだとしたら、それも原因かと思います。
Wikipediaを見ても、最初は性善説から立ち上げて、必要に迫られて少しずつ制限を加えていくというやり方がいいのかなと思います。スラドの日本語版が最初は無制限だったのなら、全部、見当違いな考察ですが。
「管理者が一個ずつモデレーションしていく」という中間段階が大変そうだ。
#オフトピ好きなのでID。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
最近のJimmyのインタビュー (スコア:2, 参考になる)
[特別インタビュー]世界最大級のCGM「ウィキペディア」の仕掛け人ジミー・ウェールズ [impressrd.jp]に、最近のインタビューが掲載されていますね。
記事では「フェアであること」とか「コミュニティ」あたりの話題が中心なので、以前に彼がエロサイトをやってたとか、財団の金の流れが云々とかにはあまりふれられていませんが。
私個人としては、良質のコミュニティを構築するために必要なのは設計なのか運用なのかが知りたいですね。どれだけ運用をがんばっても元々の思想や設計がちゃんとしてないとダメなのか、どれだけしっかりと設計されたサイトでも運用がダメだとやっぱりダメになるのか。
もちろん回答としては「両方」ってことになるんだと思いますが、より重視するとしたらどちらなのかな、と。
スラドの場合は。。。どっち重視だったんでしょうね。
Re:最近のJimmyのインタビュー (スコア:0)
Re:最近のJimmyのインタビュー (スコア:0)
この一文には「良質なコミュニティを目指したけど失敗したよね」というニュアンスが含まれてると思うけど
Re:最近のJimmyのインタビュー (スコア:0)
なんでだろ?2ちゃんのほうがコミュニティ感がある・・・。
Re:最近のJimmyのインタビュー (スコア:0)
どうがんばっても、コミュニティになれるわけはなかろう。
そもそもメンバーが多いとは言えなかったサイトなのに、
許容度を低くしすぎたらだれもそこにはいられなくなる。
Webニュースサイトであるためには、速報性は必須だったのだが
他の仕事を持っていて空き時間を使うという状態ではそれは提供できない。
速報性が無い事は、まとめ読みを誘発する
たまにしか見に行かないサイトが、「自分のサイト」であるわけが無い
両面で失敗したら、サイトから人が逃げるのは当たり前だろう
/.J の立ち上げ (スコア:1)
同意しつつも色々考えるところがあります。
FAQを見ていると、モデレーションがこういう形になるまでには長い歴史があったんですよね。日本版の黎明期を知らないのですが、最初から今のモデレーションの形だったんでしょうか? もしそうだとしたら、それも原因かと思います。
Wikipediaを見ても、最初は性善説から立ち上げて、必要に迫られて少しずつ制限を加えていくというやり方がいいのかなと思います。スラドの日本語版が最初は無制限だったのなら、全部、見当違いな考察ですが。
「管理者が一個ずつモデレーションしていく」という中間段階が大変そうだ。
#オフトピ好きなのでID。
LIVE-GON(リベゴン)