アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
利便性で考えるなら (スコア:3, すばらしい洞察)
合流したほうがよかったのでは?と思います。
PiTaPaは名古屋から岡山までカバーされていて、もうすぐ静岡でも使用可能に
なるようです。どんどんエリアが広がってます。
現状、関西から遠いほど網目は粗くなりますが、非常に広範なエリアをすでに
カバーしていて、グループが会社ごとにカードが分裂するJRへの対抗措置と
しても有効だったのではないかと考えます。
すでにICOCA連携があるので、Suica連携も実現可能なのでは?と思います。
(JR東日本にPiTaPaをICOCA互換カード
Re:利便性で考えるなら (スコア:0)
JRを利用するには別途チャージしなきゃいけないとか、電子マネーが相互利用できないとか、いろいろ不便なことになりそう。
むしろPiTaPaの方がPASMOに揃えるべきだと思うけど。
PiTaPaって何故プリペイド用意してくれないわけ?
クレジットカード作るか、さもなくば保証金積めだなんてもうバカかとアホかと。
Re:利便性で考えるなら (スコア:1)
コストに見合うかどうかわかりませんが、プリペイドとポストペイでの統合的な運用も不可能ではないでしょう。
> PiTaPaって何故プリペイド用意してくれないわけ?
「ポストペイ」というのは、PiTaPa の大きなのメリットの一つですからね。
事業者側から見ると、「改札機のみの改修でいいので、投資コストが最小限に抑えられる」 [itmedia.co.jp]というのが大きいです。
プリペイドだと、カード販売機だとかチャージ機なんてものを用意しないといけない。
ICOCA との乗り入れのために、相互利用可能エリアではICOCAやPiTaPaのチャージが精算ができるようになってますが、
プリペイドPiTaPa を可能にするには、PiTaPaエリア全域でそういった投資が必要になります。
> クレジットカード作るか、さもなくば保証金積めだなんてもうバカかとアホかと。
保証金預託制PiTaPa [pitapa.com]というものもありますが、通常のPiTaPaベーシックカード [pitapa.com]には保証金なんて要りませんよ。
Re:利便性で考えるなら (スコア:0)
入会審査もあるし。