アカウント名:
パスワード:
僕が知る限りではコナミが、「これからは社内で共通ライブラリを整備するなどシステマチックな開発に移行せねば」とかなんとかいう理由で旧帝大卒を採用してましたが。そのあとどうなったのかは把握していません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
国内のゲーム開発者は (スコア:1, 興味深い)
私が学生の時(10年ちょい前)には、セガの時給がマック以下だと聞いて、堅気のエンジニアになりました。
#それでも73000ドルには届かないけど。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:0)
アメリカでも、一流大学出身や学位持ちでゲームエンジンなどのシステム開発をしてる開発者と、下っ端コーダーのギャップは激しそうですが、どうなんでしょうか。平均だけではなく、分散、分布を見たいですね。
日本の場合は、前者の層がかなり薄い気もします。情報工学などについて一流の教育を受けた人がゲーム業界に行くケースが少ないように思います。給料が安いからそういう人材がゲーム業界に来ないのか、ゲーム業界にそういう人材が来ないから賃金上昇圧力がないのか、そもそも開発モデルとしてニーズが乏しいだけなのか、よくわかりませんけど。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:2, 興味深い)
僕が知る限りではコナミが、「これからは社内で共通ライブラリを整備するなどシステマチックな開発に移行せねば」とかなんとかいう理由で旧帝大卒を採用してましたが。そのあとどうなったのかは把握していません。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:0)
前半と後半のつながりが良くわかりません。情報工学科在学中にゲームとか3DCGのツールだとか
ひとつやふたつ作っておけばいいだけの話では。4年もあるんだから。
日本の情報系企業の採用では、本人の作ったプログラムも見ず、面接で実際にプログラミングさせる
こともしないというのがあるらしいですが、そっちの方が不思議でなりません。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:0)
> こともしないというのがあるらしいですが、そっちの方が不思議でなりません。
それは(現役のプログラマが採用プロセスに関わることなどないので)、見ても解る人がいないからです。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:0)
>> こともしないというのがあるらしいですが、そっちの方が不思議でなりません。
> それは(現役のプログラマが採用プロセスに関わることなどないので)、見ても解る人がいないからです。
そ…そうなんですか…
職種にかかわる技能を全く見ないで採用するってことは、そもそも専門職って扱いじゃないってことなのかなあ。
Re:国内のゲーム開発者は (スコア:0)
>>職種にかかわる技能を全く見ないで採用するってことは、そもそも専門職って扱いじゃないってことなのかなあ。
職種にかかわる技能はちゃんと見てるんじゃないのかなぁ。プログラミング能力以外の部分。
採用担当もまさかノリで採用しているわけじゃないだろうし。
ロジックのコピペ能力だけが上がった気がする一介のエンジニア3年生ですが、
大手や元請に近いほど、プログラミング能力なんてどうでもよくって、
ドキュメント作成や提案意識・調整力・折衝力を求められる仕事なんだと
最近つくづく感じます。。。
正直、プログラム書けなくっても仕事でき