アカウント名:
パスワード:
むかしは、Macの方が、ウイルスが顕著化しやすかったのにね。
いえ、IBM-PC用のウィルスが,PC-98XXでは、動かないことが多かっただけですが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
問1. 以下のAに当てはまる言葉を入れよ (5点) (スコア:3, おもしろおかしい)
(´д`;)
Re:問1. 以下のAに当てはまる言葉を入れよ (5点) (スコア:2, すばらしい洞察)
# 「ウィルス作者」より「セキュリティーホール」に傾く私。
巧妙に潜伏したバグは心霊現象と区別が付かない。
えーと (スコア:1, 参考になる)
ウィルス = 拳銃
ウィルス作者 = 拳銃メーカー
ウィルスを最初に送った人 = 拳銃を撃った人
セキュリティホール = 着ている服
Windows系 = ただの服
UNIX系 = 防弾チョッキ
セキュリティホールを放置 = 着ていく服を間違った本人
って感じ?
Re:ねぇMacは? (スコア:0)
おもいっきり無害つーか
ゴミしか送られてきませんが…
マトリクスのネオ状態です。
現状じゃ何されても痛くも痒くもありませんが同じやつから何度も届くとむかつきます。
十分効いてる?
Windowsって脆弱すぎない?
メールのソース見ていつも笑っている事なんですが
あんなソースで動くのか
Re:ねぇMacは? (スコア:1, おもしろおかしい)
テロリストの眼中にも入らない田舎
どっちが良いのやら:-p
Re:ねぇMacは? (スコア:0)
むかしは、Macの方が、ウイルスが顕著化しやすかったのにね。
いえ、IBM-PC用のウィルスが,PC-98XXでは、動かないことが多かっただけですが。
Re:ねぇMacは? (スコア:1)
MS-DOS用のプログラム?そんなのMS-DOSで動くわけないやろ。
MS-DOS用のプログラムはMS-DOSで動くんだよ。
当然MS-DOSで動くわけもないぞ。
さて、どれがどれの事を指しているでしょう?
・AX
・PC-9801
・PC-AT互換機
・FM-R
・FM-Towns