アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
他ソース (スコア:3, 参考になる)
# リナザウがQtベースと知って萎えた経験があるのでAC
Re:他ソース (スコア:1)
とりあえずリナザウは使ってますけど、今年の2月に製造ライン止めちゃったって話ですよね。
次のマシンへ更新する時に検討できるレベルになっているといいなと思います。
QWERTYキーを持っていながら、ポケットに入るマシンの需要って、携帯電話を持つ層ほどではないにしても、
結構根強いリピーターがいると思いますよ。私はリナザウを縦にして使うことがありませんし。
所謂「謎パー機」なんでしょうけど、TERMINATOR2でコナー少年が使ってたATARI Portfolio [kanshin.com]欲しかったな。
Re:他ソース (スコア:0)
ソースは英語なのにあちこち貼りまくられてたよな。
シャープは否定したって聞いたけど。
Re:他ソース (スコア:1)
http://www.pocketpcthoughts.com/index.php?action=expand,53511&/sharp_to_cease_production_of_the_zaurus_line.htm
http://tamspalm.tamoggemon.com/2007/01/19/sharp-zaurus-line-eol-production-ceases-in-february/
http://www.tyrannozaurus.com/?q=node/188
http://www.oesf.org/forums/index.php?s=362890ee084f791eaf63ec6c7d782a72&showtopic=22804&st=0&p=150920&#entry150920
適当に追っかけてみた。
oesf.orgで出た話っぽいけど、少なくともシャープが生産中止を公開(orコメント)したという
話じゃないっぽいんだよね。
2chのSLスレでシャープから「そんな話は(電話担当が)聞いてないし、予定もない」と電話で
聞いたという奴の書き込みもあったね。
#もっとも、新機種出ずに生産終了すると俺も思ってるけど。