アカウント名:
パスワード:
そもそも普及してるのか [srad.jp]という見方もある訳で。
要するに、欲しい人はあらかたもう持ってるんじゃないかと思います。いわゆるアーリーアダプター [atmarkit.co.jp]ってヤツですね。で、本来は低価格化などにより加速度的に普及が進む時期でもおかしくはないはずなのに、デジタル放送のおかげで、順調に進んだ低価格化は反転上昇するわ、既に持ってる人はこのゴタゴタが収まるまで様子見という状況なので買い替え需要も期待できないわ、というのが現状な気がします。売り上げなんて落ちて当たり前。
ま、どのみちユーザーのことなんて考えてませんから勝手にしてくれ、って感じですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
もうなんか (スコア:5, すばらしい洞察)
一回アナログになってもいいや。
Re:もうなんか (スコア:4, 興味深い)
デジタル録画されたデータの再生と再キャプチャ、圧縮までをやってくれるデジ→アナ変換モジュールができて
デジタル放送は通信経路だけで使われるプロトコルの一種に成り下がるのです。
# 録画を2回やるので動画の再生時間の2倍転送に時間がかかるというダメダメプロトコルですが
消費者からするとデジタル放送なんて「あーそういやあったねそんなもん、けど何か変わったの?」って感じになって
「動画ってとりあえずダブルクリックとか再生ボタン押したら見れるし、適当な媒体で渡せば見れるよね」でOKなんです。
てゆーかOKになんなきゃ負けです負け。
年配の方の技術に対する諦めの良さを舐めちゃいけません。
電話機の短縮ダイアルすら諦められるぐらいなんですから、こんなもん難しかったら録画ごと諦められるに決まってます。
まぁ、対応を見る限りそれでいいってことなんでしょうけど。
# まるで真綿の首吊り自殺ですな
不便なものは使われない (スコア:0)
いくら普及させたって決して使われる事はない。
普及してるの? (スコア:3, すばらしい洞察)
そもそも普及してるのか [srad.jp]という見方もある訳で。
要するに、欲しい人はあらかたもう持ってるんじゃないかと思います。いわゆるアーリーアダプター [atmarkit.co.jp]ってヤツですね。で、本来は低価格化などにより加速度的に普及が進む時期でもおかしくはないはずなのに、デジタル放送のおかげで、順調に進んだ低価格化は反転上昇するわ、既に持ってる人はこのゴタゴタが収まるまで様子見という状況なので買い替え需要も期待できないわ、というのが現状な気がします。売り上げなんて落ちて当たり前。
ま、どのみちユーザーのことなんて考えてませんから勝手にしてくれ、って感じですけどね。