アカウント名:
パスワード:
特定企業に対するネガティブキャンペーンになりかねないとは思いますが、pdfは様々な印刷可能なアプリケーションから印刷直前の形態を抜き出してファイルとして保存するというものですから、pdfビューアで見たときよりも印刷して読んだときのほうが視認性、つまりは効率の面で大きなメリットがあります。
大半のユーザがとりあえず印刷したがるのもそのせいで、地球温暖化のためよりも自分自身の仕事効率を保つことのほうが重要度として高いものであると判断しているためかと思います。
ですから、「pdfを印刷するな」というキャンペーンではなく、「テキストなりhtmlなりxmlなりで "PC上で見ても支障のない" フォーマットを推奨」したほうがより良いように思うのですが・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
そもそもpdfを使うのをやめるように呼びかけるべきなのでは? (スコア:4, すばらしい洞察)
特定企業に対するネガティブキャンペーンになりかねないとは思いますが、pdfは様々な印刷可能なアプリケーションから印刷直前の形態を抜き出してファイルとして保存するというものですから、pdfビューアで見たときよりも印刷して読んだときのほうが視認性、つまりは効率の面で大きなメリットがあります。
大半のユーザがとりあえず印刷したがるのもそのせいで、地球温暖化のためよりも自分自身の仕事効率を保つことのほうが重要度として高いものであると判断しているためかと思います。
ですから、「pdfを印刷するな」というキャンペーンではなく、「テキストなりhtmlなりxmlなりで "PC上で見ても支障のない" フォーマットを推奨」したほうがより良いように思うのですが・・
Re:そもそもpdfを使うのをやめるように呼びかけるべきなのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
レビュアの口頭での説明に対して、関連する単語を赤丸で括って行間に注釈してそのページに付箋、というのがPDFで出来るならいいんですけど。
Re:そもそもpdfを使うのをやめるように呼びかけるべきなのでは? (スコア:1)
・マーカつけてメモを追加
・フリーハンドで書き込み
・図形の追加
・テキストの変更
出版社さんで、原稿のゲラがpdfで送られてきて赤イレや変更の指定なんかは、PDFに直接書き込んで送り返してます。
大規模な書き直しの場合には、テキストを再入稿する場合もありますけど。
MacOS Xのプレビュー(アプリ)でも、似たことができるとか・・・(未確認)
直接(会える|調整できる)なら、紙に打ち出したほうが良いですけど、お互いの(場所|時間)がバラバラだったりすると、pdfのメモや直接編集の機能は、役に立ちますね。
# ソフトウェアの投資が必要ですけどね。