アカウント名:
パスワード:
頻繁に利用している人や専用ブラウザ愛用者ならともかく、一見さん が2ちゃんの使い方を
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
2ちゃんが無くなるにしても (スコア:1)
掘り出し物が見つかることもありますし。
それはともかく、
頻繁に利用している人や専用ブラウザ愛用者ならともかく、一見さん
が2ちゃんの使い方を
Re:2ちゃんが無くなるにしても (スコア:1)
スレッド立てるだけの理解力はあるのに。
#スレッド立てたのは全く関係ない別人という可能性も考えられるけどね
なんかその辺にいる厨房とやってること変わんないなあ、というのが最初の印象。
#やっぱ訴状と判決文が読みたい今日この頃
Team Slashdot Japan Orca部もよろ
Re:2ちゃんが無くなるにしても (スコア:0)
本人は「私はきちんと削除するよう要望を出した」と
思ってるんだろうな。
獣医:削除要求するッ!!
2ch:どれのこと?
獣医:また書かれた!!削除しろっ!!
2ch:だからどれだ
Re:2ちゃんが無くなるにしても (スコア:2, すばらしい洞察)
訴状送れるんだから内容証明郵便等で削除要求しなかったのでしょうか?
(2chのルールには郵送での削除依頼はできませんとあるが)
削除要求をしたという証拠を出す必要があるだろうから2chへの書き込みを提出したとは思えないし・・
内容証明郵便による弁護士等が記入した削除要求を管理人が
無視したのであれば訴えられて敗訴して当然だと思う。
被告は「発言の真実性などが明らかでない場合は削除義務を負わない」と主張している様だが
書かれている事が真実か嘘か解らなくても原告側がそれによる被害を受けていて
邪推だが (スコア:0)
「ここの板のここのスレッドのここに中傷があったので削除しろ」
じゃなくて
「うちの中傷があったから削除しろ」
という場所の提示すらない代物だった。
その削除手順の不手際は再三注意されているし。
例え内容証明郵便があったとしても内容は同じ調子だったと思われ。
俺は相手弁護士が優秀だったって方に1ガバス。
Re:邪推だが (スコア:0)
それ以前に、訴状を出す時点で内容証明郵便を出しとくようアドバイスが入るんじゃないのか?
やっぱり、相手弁護士が優秀だったんじゃなくて裁判官がアフォだったに500カノッサ。
Re:邪推だが (スコア:0)
> 相手弁護士が優秀なら、内容証明郵便を出す時点で注意して
>もらえたのでは?
相手弁護士が優秀かつ狡猾だったので、「それなりに削除依頼と
しての体裁を整え、かつひろゆき氏側が削除アクションを取るに
は不十分」な削除依頼を出して、ひろゆき氏側が動かないうちに
「削除依頼に応じない」と訴訟に持ち込んだ、とかだったりな:p
# もう一度言うが邪推。むろん根拠less。
Re:邪推だが (スコア:0)
裁判所には「どこのレス」とまで書いたものを提出してるっぽい。
ただ2ch内の削除依頼ではレス特定可能な情報を載せてなかったし、
出したと思われる内容証明の内容がどうだったのか気になるね。
---邪推---
適当な削除依頼や、レス特定不可能な要望だけの内
Re:邪推だが (スコア:0)
相手弁護士が、そういう行動をとってそういう主張をすれば、
簡単に反論されるだけで、間抜な弁護士という以外にないのだが。