アカウント名:
パスワード:
「双方の注意」が必要ですよね。いつ如何なる場所でも。
まったくその通りなんですが,今の自動車って,ドライヴァの意志を, 周囲にインフォームするデバイスを,ほとんど持ってませんよね. おざなりにウインカーとストップランプ,尾灯が義務付けられているだけです. これって,もっとなんとかなりませんかね. 前方から見たら,加速しようとしてるのか減速しようとしてるのかさえ解らない. 譲ってくれる気があるのかないのか,速度はどのくらいなのか,これも解らない. そもそも,“今,走ってますよ”ってことを外部
そういう危険なものを堂々と売っている自動車メーカーや行政の責任は無視して
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
自転車乗りとしては (スコア:1)
あと、急発進できないようなシステムをタクシーにつけるとか、、。
追伸 / Re:自転車乗りとしては (スコア:0)
>自転車乗りとしては (スコア:1)
>後ろから何かが来ていたら、車線側の扉が開かないシステム希望。
>あと、急発進できないようなシステムをタクシーにつけるとか、、。
自動車乗りとしては、そういう場所に容易に近づかないで欲しいです。
停車している自動車の、運転席側の側を走る自転車とは?^^;
# 住宅地の路肩ギリギリに止めてる車ならわかります :)
双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:2, 興味深い)
まったくその通りなんですが,今の自動車って,ドライヴァの意志を,
周囲にインフォームするデバイスを,ほとんど持ってませんよね.
おざなりにウインカーとストップランプ,尾灯が義務付けられているだけです.
これって,もっとなんとかなりませんかね.
前方から見たら,加速しようとしてるのか減速しようとしてるのかさえ解らない.
譲ってくれる気があるのかないのか,速度はどのくらいなのか,これも解らない.
そもそも,“今,走ってますよ”ってことを外部
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1, 興味深い)
さらに言えば、自動車乗りじゃない人が、あまりにも車に対して無知であり、上に列挙されているような情報にすら注意を払わないことにも困ってます。
車がウィンカー出して曲がろうとしても、その先にいる歩行者や自転車は無意識のうちに「歩行者優先だから車が止まる」と思い、車を無視して歩いています。つまり、そもそもウィンカー出そうが何だろうが、実はあまり
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1)
#自分の行為に対しての危機意識が低すぎることに、
#悲しく情けない気分になるなぁ・・・。
#これじゃあ、少なくとも対人の交通事故は減らないでしょう・・。
>さらに言えば、自動車乗りじゃない人が、あまりにも車に対して
>無知であり、上に列挙されているような情報にすら注意を
>払わないことにも困ってます。
なにが言いたいか、意図がよく分からないんだけど・・・
歩行者への責任転嫁?
それとも、自動車社会に対応した教育を受けてない相手に対しての、
単なる感想や要望?
注意して欲しい、と
---- redbrick
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1)
「運転者がどんなに注意を払っても限界があるので、歩行所の側も注意して欲しい」と受け取るのが自然だと思いますが。
運転者ができる限りの注意を払う必要があるのは当然のことで、義務でもあります。しかし自動車というものは運転者がどんなに注意を払っていても100%の安全が確保できるようなものではありません。
これはある意味自動車の構造的欠陥といえるかもしれませんが、その責任を全て運転者に負わせることが正しいとはとても思えないのですが。
うじゃうじゃ
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:0)
運転は危険行為じゃないんですか?
歩行者が自分の身を守るために、自ら気をつけるのは正しいことだと思います。
でも、運転者が「自分の注意で回避できない危険性」を伴う行為を行い、
相手に回避するための注意を払えというのはおかしな話ですね。
そういう行為やめれば?
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1)
だからそれは運転者だけの問題ではなく自動車そのものの構造的な欠陥でもあると書いてます。
そういう危険なものを堂々と売っている自動車メーカーや行政の責任は無視して運転者だけの責任とするのはおかしくないですか?
うじゃうじゃ
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:0)
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1)
第一の責任が運転者にあることはこれっぽっちも否定していないんだが。
そもそもこちらとしては責任を歩行者に負わせようなどということはまるで考えていない。
歩行者の側も注意すればお互いの利益になると言いたいだけなのだが。
うじゃうじゃ
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:0)
そら、そうでしょ。
一部の人を除いて、どうしても車に乗らなきゃならないわけじゃない。
欠陥品なのであれば、車に乗る前にメーカーを訴えるなりして改善させるのが本道で、
たとえ構造的に欠陥のある車であったとしてもそ
Re:双方の注意のために (Re:自転車乗りとしては) (スコア:1)
もともと「双方の注意のために」という話からはじまっているのに「歩行者も注意して欲しい」をすぐ「運転者の責任転嫁」に結びつけるのは短絡的じゃないかな。
実際、もうペーパードライバー歴の方が長いんだが、歩行者としてみているつもりでも自動車に対してあまりにも注意が向けられていない歩行者というのもよく見かける。もちろん、歩行者を邪魔者扱いしている運転者の方がずっと多いのも事実だ。
>欠陥品なのであれば、車に乗る前にメーカーを訴えるなりして改善させるのが本道で、
>たとえ構造的に欠陥のある車であったとしてもそれを承諾して運用したのならば、
>ところで、あなたのいう欠陥が少ないように設計されてるものってないの?
ある程度改善の余地はあると思うけど、根本的には無理でしょ。
たとえば20km/hでも人は殺せる。構造材を柔らかいものに変えたところで、それだけでは衝撃を吸収しきれない。
自動車の「設計」が欠陥だというよりは、自動車の「存在」自体が歩行者の安全という面では欠陥だということ。
自動車と歩行者が同じ道路を共有している限りは事故を無くすことができない。
とはいっても今の日本では自分で運転していない人も生活のかなりの部分を自動車に依存しているのも事実なので、今すぐ自動車が消えてしまうと非常に困ったことになる。
極論すれば、毎年1万人前後の交通事故死亡者とそれ以上の負傷者という代償を払って日本の経済が成り立っているともいえるな。
>一部の人を除いて、どうしても車に乗らなきゃならないわけじゃない。
うん、そう思う。
こっち [srad.jp]で書いたように、自家用車をなくせばかなり違うとは思うが。
今すぐできる、今よりもうちょっと安全を確保する方法として「歩行者の側も注意して欲しい」という話が出てくるのはそんなにおかしなことなのかなぁ?
もちろんそんなことを言うからには運転する側もより慎重にならないと単なる責任転嫁と取られてもしかたないけどね。
うじゃうじゃ