アカウント名:
パスワード:
早めに裁判員制度を前倒しで開始していただきたいです。そうすれば、少なくともこういった 馬鹿としかいえない判例を避けられるのではないですかね。
裁判員制度は刑事裁判に導入されるものであって [courts.go.jp]、本件のような民事裁判には関係ありません。
民事裁判にも裁判員制度を導入せよ、との主張なのかもしれませんが、裁判員は裁判員候補者の中から抽選で選ばれる [courts.go.jp]のであって、とくにその裁判での争点について識見の高い人たちが選ばれるというわけではありません。これは、仮に民事裁判に裁判員制度が導入されても変わらないでしょうから、やはり「馬鹿としかいえない判例を避け」ることとは関係がないと思われます。
裁判員制度の導入は、国民が参加することで、「裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながること」を期待して行われるものですので、そもそも「馬鹿としかいえない判例を避け」ることとは関係がないのですよ。
専門性の高い事案を扱う裁判をより妥当なものとするには、知財高裁のような専門裁判所を作るとか、裁判官の識見を高める方策を推進するのが筋でしょう。
あと、どなたかも書かれていますが、民事裁判では双方の主張に基づいて審理が行われるので、原告・被告双方が(技術的には)「馬鹿としか言えない」主張をしていると、たとえ裁判官が十分に有能であってもどうしようもないと思われます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
また高部か (スコア:5, 興味深い)
まともな判決が出るんじゃないでしょうか?
Re:また高部か (スコア:1)
馬鹿としかいえない判例を避けられるのではないですかね。
もちろん面倒ですが。
イギリスかどこかでは、裁判中に裁判官自ら「よくワカンネ」っつーことで解説してもらった
なんてなお話がありましたけど、日本では出来ないのでしょうか・・・。
Re:また高部か (スコア:2, 参考になる)
裁判員制度は刑事裁判に導入されるものであって [courts.go.jp]、本件のような民事裁判には関係ありません。
民事裁判にも裁判員制度を導入せよ、との主張なのかもしれませんが、裁判員は裁判員候補者の中から抽選で選ばれる [courts.go.jp]のであって、とくにその裁判での争点について識見の高い人たちが選ばれるというわけではありません。これは、仮に民事裁判に裁判員制度が導入されても変わらないでしょうから、やはり「馬鹿としかいえない判例を避け」ることとは関係がないと思われます。
裁判員制度の導入は、国民が参加することで、「裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながること」を期待して行われるものですので、そもそも「馬鹿としかいえない判例を避け」ることとは関係がないのですよ。
専門性の高い事案を扱う裁判をより妥当なものとするには、知財高裁のような専門裁判所を作るとか、裁判官の識見を高める方策を推進するのが筋でしょう。
あと、どなたかも書かれていますが、民事裁判では双方の主張に基づいて審理が行われるので、原告・被告双方が(技術的には)「馬鹿としか言えない」主張をしていると、たとえ裁判官が十分に有能であってもどうしようもないと思われます。
裁判員は選別されるよ (スコア:0)
保坂展人氏のブログ [goo.ne.jp]によれば
裁判員に選ばれると、面接で警察を信用してるか聞かれるそうだ。
信用ならねぇ!っていうと外されるらしい。
こんなマンドクセ制度につきあいたくないって場合は、この手で合法的に逃げられるよ :-P
Re:裁判員は選別されるよ (スコア:1, 興味深い)
>信用ならねぇ!っていうと外されるらしい。
警察を信用してるかと質問され、信用するといっても外せます。
#面接じゃねーよ
ま、何事も自分に都合のいいようにしか解釈しない信念の左巻きは、
世間一般の人よりも高い確率で忌避されるかもしれませんがね。