アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
フィンランドに学ぶべきことはたくさんある (スコア:5, 参考になる)
せいぜい東郷ビールぐらいだろ。
西にスウェーデン、東にロシア南にドイツ、デンマークと強国に囲まれ常に侵略され強国どうしが勝手に戦争し挙句の果てにはロシア革命直後には関係ないのに革命軍と反革命軍と干渉軍がよそから来て勝手に戦争してる。
第二次大戦中はロシアへの対抗策でナチスに協力したために敗戦国となり、政治的に最悪の立場になったがソ連とのギリギリの交渉でなんとか独立をすることができた。
歴史的にも政治的にも近かったバルト三国が再併合される中での独立は奇跡的だったと言える。
冷戦期には中立政策をとるも国境からオスロまで一本道でソ連軍の戦車を遮るものなど何もない状態。
国軍もたいした戦力はなく冷戦期にはワルシャワ側に合わせてカラシニコフを使っていたぐらいだ。
そのため政治的にソ連を刺激しないように神経質になっていた。
これを、中曽根氏が”フィンランド化”と呼んだ。
氏はマキャベリを尊敬しているらしいがその理解の底の浅さが分る。
フィンランドはインテリジェンス以外に頼るべきものなど何もなく、まさに現代版マキャベリズムでなんとか戦乱の中を生き抜いて来たのである。
フィンランドを笑うものは、たとえ湯水のように金をつぎ込んでPAC3やイージス艦を配備したところで、たちまち国を失うことになるだろう。
Re:フィンランドに学ぶべきことはたくさんある (スコア:1, すばらしい洞察)
フェミニストが統計に使う便利な国
というイメージしかなかったよ
男だけ兵役の義務があるのにねぁ
Re:フィンランドに学ぶべきことはたくさんある (スコア:1)
さすがにオスロまで打通しようと思えば途中で瑞典軍の猛抵抗を受けると思うぞ。
#Strv103萌え。
Re:フィンランドに学ぶべきことはたくさんある (スコア:1)
しかし地図で見るとしみじみモスクワから近いですねぇ。
…直線距離だとワルシャワと同じくらいかな。
>オスロまで打通しようと思えば途中で瑞典軍の猛抵抗を受けると思うぞ。
同感です…しかし猛攻撃ではないのがなんとも…orz
>#Strv103萌え
#もう引退してますが、ドイツのムンスター博物館に現物ありました。
#機会あれば是非なでなでしてきて下さいw
Re:フィンランドに学ぶべきことはたくさんある>東郷ビールについて (スコア:0)
http://suomi.racco.mikeneko.jp/Elama/togo-j.html [mikeneko.jp]
「東郷ビール」は存在するが、決して日本海海戦の勝利を祝うものではない。東郷平八郎もフィンランド人によく知られているわけではない。