アカウント名:
パスワード:
● 支持線 ○ テンションメンバ>o< 心線と、引き裂きようノッチ ○ テンションメンバ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
クマー(AA (スコア:1)
前の職場の木に2,30匹群がってるのみてるとあながちやられそうですね。
それより、細いファイバーより太い線にやらかしそうですが・・
かゆいうま
Re:クマー(AA (スコア:1, 興味深い)
# 単に皮膜の硬さが問題だとしても、屋内用の延長コードに毛が生えたような線で繋いでるケースもあるし、色やサイズの問題なのかなー。
Re:クマー(AA (スコア:5, 参考になる)
せいぜい絶縁不良になって音声なら雑音、デジタルなら同期外れが出るくらいです.
多対線なら外皮が破られても内部まで直接の影響はありませんしシースが多層だったりで穿孔しない場合もあります.
対して引き込み線として用いられる光ファイバケーブルは、ほとんどのものがそれほど厚みの無い外皮の中に裸のファイバが通ってる構造ですから、クマゼミの産卵管がファイバまで直接届きます.
場合によっては即断線、よしんば断線を免れたとしてもファイバにつけられた傷は温度変化によるファイバの膨張収縮や風による振動によって経時的に成長し、最終的に断線に至ります.
なにせ材質が材質ですから長期的に見ればどんなわずかな傷も現在普及している光ファイバ芯線にとっては命取りです.
対策としては外皮にクマゼミの産卵管では穿孔できない材質を用いる、外皮の形状を工夫して産卵管を刺し難くする、等があるかと思います.
対策例 (スコア:4, 参考になる)
Re:クマー(AA (スコア:4, 参考になる)
少なくとも、20年以上前に私が電電公社に入社した頃には、事例と対策を教えられました。
もちろん、当時は電線ですし、対策の詳細はもう覚えてませんが。
担当者が驚いた、ということに驚きました。
Re:クマー(AA (スコア:0)
> 少なくとも、20年以上前に私が電電公社に入社した頃には、事例と対策を教えられました。
NTT系が持ってくる提案書は、
「公社時代から培ったノウハウで……」とか高信頼性をアピールしてるんですけど、
しょせんその程度ということでよろしいか?
Re:クマー(AA (スコア:0)
いいんじゃないの?引継ぎがおざなりになることに関しては高い信頼性があります、と。
いやまあ、業務の引継ぎが出来ないのは最近特にひどいと思うけどねNTTに限らず。
請負でさえない、非正規雇用があまりにも一般的になれば当然か。
Re:クマー(AA (スコア:1, 興味深い)
Re:クマー(AA (スコア:0)
そりゃ人間だって、ほら、つきたてたら、ぐにゅ~っとめりこんでいくと気持ちいいじゃなの♂
Re:クマー(AA (スコア:0)
FTTH線に限って、光ファイバとそれを支える支線の2つで構成され、だるま状態になっているため
だるまの首の部分に卵を産みつけられ、そこがさけ、光ファイバー線が露出するから。
電力線も電話線も線をさらにビニール皮膜で守っているか、あるいは卵を産み付けられてさけても
皮膜がさけるだけで線が露出しないから。
なぜFTTH線は、光ファイバと支線を全体ビニールで守って丸くしないのだろか?
Re:クマー(AA (スコア:1)
丸ごと球形にしてしまうと、工具で慎重にやるはめになるので工事時間が延びますよ。
あと、支線じゃなくて支持線。さらにテンションメンバが心線を囲むように入ってます。
↓こんな感じ
# rm -rf ./.
Re:クマー(AA (スコア:0)
それが最近はクマゼミの鳴き声ばかりで、アブラゼミを見掛けることがあまりなくなってしまいました。庭ではクマゼミが朝早くの5時ごろから鳴き始めてくれます。