アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
漏れた後の対策が必要なんじゃ? (スコア:2, 興味深い)
個人情報が一旦漏れてしまうと取り返しがつかないという状況を何とかすべきなのではないでしょうか。現状、個人情報を直接収集する業者に対しての管理責任は規定されていますが、一旦漏れた個人情報はほとんど野放しです。
具体的には「不正な手段で入手したり、漏洩した個人情報を無断で使用していた業者」に対して明示的な刑事罰をかけるべきなのでは。こうすれば悪質SPAM業者へのけん制にもなるし取り締まる側もいろいろやりやすくなると思うのですが。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:漏れた後の対策が必要なんじゃ? (スコア:1)
Re:漏れた後の対策が必要なんじゃ? (スコア:1)
脳みその情報はどうやって消すの?
個人情報を由来とする問題の原点は、インターネット上に情報があることじゃなくて、
脳みそに記憶されたの情報だよ。
Re:漏れた後の対策が必要なんじゃ? (スコア:1)
物質的な被害になるのはSPAMなり詐欺なりに使われてからなわけで、それの抑止力がないのとあるのとでは大違いって話。
#漏れてない状態に戻すのが不可能だからって、次善策をとらなくていいって理由にはならない
#ってことが理解できない人って案外多いね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:漏れた後の対策が必要なんじゃ? (スコア:1)
なるほど、USの証人保護プログラムみたいに、
漏らされちゃった人には、全く新しい人生を提供すれば良いんだ!