アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
六道神士先生もいるってことは二式が出るのかな。 (スコア:1)
純粋な子供が真っ当な戦略ゲームと間違って購入して
二次元に染まってしまう事がないように、発売されてしまった暁には
大人のみなさんは即座に店頭から回収しなくてはいけませんね。
#萌え+SLGだったらキャッスルファンタジアみたいな路線のほうが良いと思うんですが。
#中学生の頃の思い出だから美化されてるのかなー・・・
ごめんなさい。
Re:六道神士先生もいるってことは二式が出るのかな。 (スコア:1)
だがわが国の財政は逼迫しており、軍事費のアップには大蔵省をはじめ相当な抵抗が予想される。
裏金を使うという最終手段もあるが、昨今の情勢から国民からの支持が得られないようなことになれば国が傾きかねない。
多くの国が作戦に参加するということになれば、国民を説得するのも多少容易にはなるのだろうが。
# キャッスルファンタジアはエレンシア戦記のシステムが秀逸でしたね。
# 音声認識が楽しくて今でもたまにやりますが。
# シミュレーター系はどうしても単調になりやすいので、旧態然としたシステムで絵だけ萌えに変えても
# すぐに飽きそうな気がします
Re:六道神士先生もいるってことは二式が出るのかな。 (スコア:1)
前提条件に難があるような。
Re:六道神士先生もいるってことは二式が出るのかな。 (スコア:0)
…えーと、あれ、年齢の計算は、合う…のかな?
調べてみた。DCで出たのが'02年か。そんな昔か…
#ぜねれーしょんぎゃっぷを感じてAC
Re:六道神士先生もいるってことは二式が出るのかな。 (スコア:0)
リニュ版はautostartでこけちゃうけど「交換しません」だったし
#費用の件は分かるけど、責任放棄だよなぁ・・・・
#コミパ、pia2の次にオープニングが好きなので たまに立ち上げてますがw