アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
本末転倒? (スコア:0)
とか、もう一つの研究内容のファンの音をPCケース内で熱に変換するとか
本末転倒だよなぁ。
Re:本末転倒? (スコア:2, すばらしい洞察)
この技術を詰めることで、冷却性能をそれ程落とさず
騒音が十分に低減できれば素晴らしいわけで。
回転を落とすとか羽根の形状を工夫すると言った
既存の技術に加えて、新たなアプローチを
できるようになったという事に意味があるわけです。
Re:本末転倒? (スコア:0)
中に閉じ込めて熱に変換するのを
本末転倒って言ってるんじゃないの?
だったら最初から内部発熱自体を
うまく処理してファンなんかつけるなよ、と。
Re:本末転倒? (スコア:1)
> 中に閉じ込めて熱に変換するのを
> 本末転倒って言ってるんじゃないの?
それこそバランスでしょ。
ファン音が○dB下がるが、内部に△Wの発熱がある
廃熱を△W増やすためにファンの風量を増やすと、ファン音が□dB上がる
の両方を考えて、トータルでファン音が下がるなら、音→熱変換システムは有効なわけで。
内部で音から変換される熱量がファンの処理能力を超えてるとかだったら本末転倒ですけどね。