アカウント名:
パスワード:
単なる「発言の自由度」の確保ではなく「大学から発信する場合における自由度」をどこまで確保するかという話なので、学外でやれというのは意味がありません。
そういう場の必要性は認めるけどな。一方で、そうでない場も必要なのが分からないのかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
マルチ (スコア:4, おもしろおかしい)
ネットワークビジネスってマルチ商法だろ。
いちおう合法だけど、法律守ってたら商売にならないくらい厳しい規制がかかってる。
従って、まもってるヤツなんていないから、結局違法な商売。
あれだ、暴力団と一緒。
暴力団も、法律さえ守ってれば合法な組織。
でもさ、法律守ってる暴力団がいるわけない。
結果、暴力団=違法な組織って認識で、ほぼ間違いない。
だからどうなの? (スコア:2, 興味深い)
だからどうなの?
apj氏が「原告のおこなってるビジネスは違法だ」と証拠を挙げて言明してるなら、公益性があるからそれは名誉毀損にはあたらない。しかし、違法なビジネスをやってる奴は人権なんて認めねぇなんてのは日本では許されない。そこは間違えちゃいけない。
で、この裁判結構、大学をプロバイダ責任法でせめてる点は部外者にも興味のある話でしょう。apj氏は自分を被告にしないのを「トンデモ」と表現してますが、野球で言うと、打ち気マンマンの4番apjを敬遠して、自信なさげな大学で勝負ってとこでしょ。トンデモどころか「自分が勝つとしたら、これしかない」と練りに練った作戦を実行って感じでしょ。1審に限って賭けをするとしたら穴狙いで原告勝ちを買おうかなと思わせる雰囲気ありますね。
Re:だからどうなの? (スコア:0)
そんなあなた、難癖つけて裁判沙汰にするような奴を、戦法が巧いからってほめてどうするの。
> しかし、違法なビジネスをやってる奴は人権なんて認めねぇなんてのは日本では許されない。そこは間違えちゃいけない。
本気で原告勝訴を祈ってるの?無責任な人権論もいいとこだね。
Re:だからどうなの? (スコア:1, おもしろおかしい)
>> #1221580 [srad.jp]
自演乙
というね。
Re:だからどうなの? (スコア:0)
本人キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
でおk?
# あまりにもアレなのでAC
本人来ました。 (スコア:5, 興味深い)
民事訴訟はあくまでも私的自治の延長にあるので、当事者同士の争いに止まっているのであれば、さほどニュース性は無かったと思うのですが、原告が
・わざわざ発信者を外して名誉毀損訴訟を提起
・しかもそれを講演会で話す(主催は遠赤外線研究会であって、何とか法学会ではないので、かなり無理矢理感がある)
というあたりで、目的外提訴、つまり濫訴と考えるべきだという結論に至りました。
スラッシュドットに出した理由は、掲示板における名誉毀損訴訟のパターンからはずれたケースであるこ
駄目だ、こいつ (スコア:0)
自由度を確保したいのなら、学外のサイトでやればいいのに…。
学術誌に査読があるように、信用と自由はトレード・オフだよ。
ご自分の意見を自由に発言がしたいなら、そういう場でしたら?
Re:駄目だ、こいつ (スコア:1)
単なる「発言の自由度」の確保ではなく「大学から発信する場合における自由度」をどこまで確保するかという話なので、学外でやれというのは意味がありません。
>学術誌に査読があるように、信用と自由はトレード・オフだよ。
意味不明です。ウェブからの情報発信が、学術誌と同じに扱われるわけではないのは自明のことです。
また、一般に、自由に対してはリスクが伴うのであり、信用云々は無関係です。
>ご自分の意見を自由に発言がしたいなら、そういう場でしたら?
ということで、これは見当外れですよ。
Re:駄目だ、こいつ (スコア:0)
>ウェブからの情報発信が、学術誌と同じに扱われるわけではないのは自明のことです。
大学サイトからの発信が、商業プロバイダの個人ページと同じに扱われるわけではない。
個人が自由に発信できる場であれば、そこからの情報の信用度は下がる。自明のことだ。
そういう場の必要性は認めるけどな。一方で、そうでない場も必要なのが分からないのかね。
Re:駄目だ、こいつ (スコア:0)
もともと
という話をしていたのに,
分かるも分からないも,それの「程度」の議論をしましょうよ,と言っているのに.話をそらさずちゃんと議論をしましょうよ.批判したいならなおさら.
Re:駄目だ、こいつ (スコア:1)
学外サイトから発信すればいいんだが。
大学にある掲示板上の記述に関して、大学が法的責任を有するのは
自明なことだ。書き込み人には部外者に対する法的責任はないとは
言えないだろうが。
お茶女裁判 その4 色眼鏡で見る人々
http://www.minusionwater.com/ochajudgement4.htm [minusionwater.com]