アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:1)
先進技術そのままの軽量版(≠劣化版)、Vista lightでもリリースしないと導入は進まないんじゃないでしょうか。
#せめてXPpro程度の要求スペックになれば導入しやすいのに
Re:だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:2, 興味深い)
セキュリティパッチが提供されなくなったとか、利用必須のアプリケーションがサポート対象から外れたとか。 そんな外的要因がなければ、そう入れ替えるものとも思えないのですが。
実際、技術的興味以外で入れ替える理由が見当たりません。
Re:だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:1)
スペックが十分ならハードの性能も上手く引き出してくれるからXPより遙かに速い
あとは64bitだな
Re:だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:0)
実際64bitで動かしてる人はXP Pro 64bit版を含めてどのくらいいるんでしょうね。
Re:だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:3, 参考になる)
ほとんどの32bitアプリがそのまま動作するので使用上の問題は特にありません。
少なくとも32bit版Vistaよりは32bit版XPとの互換性は高いです。
ただ、ごく稀にインストール時のチェックにはねられるアプリがあります。
古いアプリで16bit版のInstallShieldを使っている場合と、無駄に厳しいバージョンチェックをしている場合ですね。
前者はどうしようもありませんが、後者の場合は互換性タブをいじってインストールしちゃえばだいたい動きます。
Re:だから、要求スペック高すぎなんだって。 (スコア:1, 参考になる)
>古いアプリで16bit版のInstallShieldを使っている場合と、
>無駄に厳しいバージョンチェックをしている場合ですね。
ま~バージョンチェックをしているインストーラを数々作ってきた身としては
結構微妙なところなのですよね。基本的には上方には緩く、下方には厳しくが
定番で、新OSでも一応インストールできる様にしておきます。でないとサービス
パックを当てただけでインストールできなくなる場合もありますので。
#お馬鹿なインストーラだとリリース時点のOSしかインストールできないという
#作りになっていたり‥。何を考えているやら?と思うこともたまに。
ただ、商品保障上、新しいOSに対応する予定があるつもりなら上方も厳しくして
インストールできなくしておくという手を取ることも。まあそれが未定でも対応は
新OSが出てから考えるという場合も同様ですが、そういうこともあります。
そこら辺は製品寿命との兼ね合いが大きいところでしょうか。
#ちなみに起動隠しパラメタを作って、回避が簡単にできる様にしておくのは
#その手の製品を出すときの裏技のひとつだったり。(w