アカウント名:
パスワード:
千代田区とかならまだしも、東京都を除く関東圏の人にとっては、アンテナの向きを変える手間がかかるほど、向きが(極端に)大きく変わるものなんだろうか…
アンテナの向きを変える手間とかを考える以前に,東京の屋根上アンテナはVHFだけで,UHFがあっても神奈川とか千葉に向いてる方が多いのでは?東京にUHF局が出来たのはごく最近ですし。(ちなみに地デジはUHF帯を使う。)
結局のところ,屋根上に上がって工事をしないと地デジが見れないことに変わりはない訳で,放送事業者側が新たな電波障害を恐れれば東京タワー,賃料が劇的に下がったとして金銭面で選べばすみだタワー。
電波障害は起こる原因を作った人が原則費用負担なので,すみだタワーに変えたら電波障害関連の紛争が各地で起きそうな予感。
ゴタゴタ揉めているうちに「都市部CATV完全敷設完了!」なんてことにならなければのお話。
賃貸住宅に引き込ませようと躍起になっているCATV会社があるようで…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
あのう (スコア:1)
千代田区とかならまだしも、東京都を除く関東圏の人にとっては、アンテナの向きを変える手間がかかるほど、向きが(極端に)大きく変わるものなんだろうか…
もっとも、アナログ放送終了後に工事してたら、その間は調整しないといけないって事になると思うから、2度手間になると思うし…
#電波は詳しくないんでド素人視線でって事でID
/* Kachou Utumi
I'm Not Rich... */
日陰の住人は10度でも大騒ぎになると思う。 (スコア:2, 興味深い)
既存にしても,難視聴域が高さの分だけ4分の一になるんで,(原理的には)補償範囲を切りつめることも可能です。
でまあ,つらつら考えたんですが,因果関係として,タワーが後なので補償責任が発生するかどうか怪しい上に,建築停止仮処分申請みたいなテコになる法理もないので,新たに日陰になった住人は,ほぼ確実に地デジ難民入りすることになるかと。
斜点是不是先進的先端的鉄道部長的…有信心
Re:日陰の住人は10度でも大騒ぎになると思う。 (スコア:1)
Re:日陰の住人は10度でも大騒ぎになると思う。 (スコア:0)
NHKの集金人を散々いぢめて追い払えるなんてうらやましい限りで。
奴ら「テレビあるんでしょ?あるんでしょ?」と何度も何度もきやがる
お前らの放送なんざいらねーよ
Re:日陰の住人は10度でも大騒ぎになると思う。 (スコア:0)
テレビ税ですから放送は関係ありません
首都圏の人はUHFアンテナなんて上げてません (スコア:1, 参考になる)
同意です。
北関東方面から見たら、東京タワーも浅草もたいしてかわりゃしません。
しかしそれ以上に、そもそもUHFのアンテナ上がってない家庭ばっかりです。
東京タワーから送信されてるUHF局は、東京MXTVと放送大学だけです。わざわざこれらを見るためにUHFアンテナ上げてる家庭は少ないと思います。
TVK、千葉テレビ、テレビ埼玉みたいな地域UHF局は送信所が東京タワーでは無いですし。
つまり、どうせ地デジにするならUHFアンテナを新たに上げる必要がある、それなら東京タワーでも浅草タワーでもどっちでも同じだ、ってわけです。
とはいえ、新タワーの完成が2011年のアナログ終了とほぼ同時という遅すぎるスケジュールなので、完成前にUHFアンテナ上げちゃった人は、調整を余儀なくされるかもしれません。
#ところで、近所の家のアンテナが台風で倒れて以来、半月も放置されてる。
#もはやテレビなんかどーでもいいってコトなんだろうか、それとも修理費用が高すぎるからだろうか…。
#お年寄りの一人暮らしなので後者の可能性があるけど、アナログ停波時にも同様の問題出そう。
Re:首都圏の人はUHFアンテナなんて上げてません (スコア:0)
孤独死しているかもしれんし、直しに行ってやれよ。
もしかしたら感謝の印に曾孫娘とか紹介してくれるかもしれんよ。
Re:首都圏の人はUHFアンテナなんて上げてません (スコア:0)
Re:首都圏の人はUHFアンテナなんて上げてません (スコア:0)
場所によって様々。
以前、港区高輪(東京タワーの南2km)に住んでいたときは、
テレビにアンテナ線を接続しなくても鮮明に映ったぞ。
(18型の昔の箱型カラーテレビ)
それから、ゴーストは気になったことはなかった。
多分、バックの新宿高層ビルで跳ね返ってきたのが
かなわないくらい、東京タワーからの直接波が
強かったのだと思う。
# 川崎市だと、どこでもゴースト出まくり
Re:あのう (スコア:0)
都内でUHFアンテナ常備してる家屋、そう多くないと思うんだけど…
結局、向きは変わらなくても、アンテナ交換する手間は一緒だよね?
Re:あのう (スコア:0)
アンテナの向きを変える手間とかを考える以前に,東京の屋根上アンテナはVHFだけで,UHFがあっても神奈川とか千葉に向いてる方が多いのでは?東京にUHF局が出来たのはごく最近ですし。(ちなみに地デジはUHF帯を使う。)
結局のところ,屋根上に上がって工事をしないと地デジが見れないことに変わりはない訳で,放送事業者側が新たな電波障害を恐れれば東京タワー,賃料が劇的に下がったとして金銭面で選べばすみだタワー。
電波障害は起こる原因を作った人が原則費用負担なので,すみだタワーに変えたら電波障害関連の紛争が各地で起きそうな予感。
----------ゴタゴタ揉めているうちに「都市部CATV完全敷設完了!」なんてことにならなければのお話。
賃貸住宅に引き込ませようと躍起になっているCATV会社があるようで…。
Re:あのう (スコア:0)
全chがUHFで、さらに北の日立の山にある送信所から
受信していました。
(ch内容は1,3,4,6,8,10,12で東京と同じ)
今は川崎に住んでいるので茨城の状況は分からないけど、
少なくともあの辺りで東京タワーからの電波を受けている
人は全くいないのではないかな?
ちなみに、水戸は東京タワー(都心)から約150kmです。
# UHFはラジオのようにバリコンのダイヤルを回してch合わせを
# するため、小学生のころ、VHFのダイヤルの存在が非常に
# 不思議だった。
# 東京の親戚のテレビは最新式?の超音波式リモコン付きだったので、
# 当時はガチャンガチャンとchを合わせたこともなかった。