アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
そうかなぁ? (スコア:5, すばらしい洞察)
未だに欲しいと思うソフトは圧倒的にPS2の方が多いわけですが……
ただね、2台使い分ければ良いって事に気付いたんだよ。
今までは高い値段でPS3+PS2を買わなきゃいけなかったんだ。
PS2は既に持ってるんだから、PS3だけ欲しいんだよ。
別に互換性の切捨ては驚きやしないね
っ 「セガが通った道」
Re:そうかなぁ? (スコア:2, 興味深い)
メガドライブは、後でマスターシステム動かせるの出してたはずだから
一番始めは、スーファミで計画時点ではモックまで用意されていた
ファミコンの互換が切り捨てられた事かも、と思った。
最近の任天堂は、GBA→DS、GC→Wiiと互換性を持たせたハードを出して成功している。
どちらも、互換性を取っ払ってはいない。
問題は互換性の切り捨てなのかなあ。
# 互換性という付加価値についてる値段が重要なんじゃないかと思う
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
>どちらも、互換性を取っ払ってはいない。
GB->GBAでGBソフトの互換性が
GBA->DSでGBAソフトの互換性があったけど
隔世遺伝的にDSでGBのソフトもつかえればよかったのに
もちろん仕方ないとはわかってるんだけど
互換性があれば1つのハードウェアでDQ1〜DQ6ができるようになったのになぁ
--
しんでしまうとはなさけない
Re:そうかなぁ? (スコア:3, 興味深い)
GBAカードリッジでは3Vだったはず。 ←うろ覚え、間違ってたらごめん
GBは単三4本なので、容易に5Vを作り出すことが出来た(というか電池電圧そのままでも問題ない)けど、
GBAは単三2本なので、昇圧しないとGBのソフトを動かせなかった。
またCPUもGBはZ80カスタムで、GBAはARM7。ただしGBAは互換性のためにZ80カスタムも搭載。
ゲームボーイミクロ時にこの互換性を切り捨てることで、
コンパクト化とコストダウンを実現した。
まぁ、良くも悪くも今回のケースとほぼ同じ。
違うのはソフトが廃れているかどうか。
PS2はまだ新作がガンガン出てるしね。
ちなみにDSもゲームボーイミクロと同じ流れで、GBソフトのサポートを切った。
DSにはDS用のARM9とGBA用のARM7が搭載されている。
近い将来、GBAが十分に廃れたと判断された時に、GBAの対応が切られて、GBAスロットがなくなるんじゃないかなぁと思う。
Re:そうかなぁ? (スコア:1)
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
それも殆どポケモンとかメダロットとかグンペイとか、特定タイトル専用機と化していて、
一家に数台あるなんてザラでしたからね。ミクロもマザー3と抱き合わせパケとか、
そういう大人のライトユーザーへのアプローチに利用されていたわけで廉価目的ではなかった。
ハードは頑丈で今でも動く初代なんてのもザラにあるわけで、切り捨てたと言っても稼動する機種を
手に入れることが容易いし、そもそも前述のように一家に世代毎数台なんてのはザラですからね。
まあ大体、1台が14800円で、実売だ
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
担当するようになるのでさすがにそれは無いんではなかろうか。
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
>GBAは単三2本なので、昇圧しないとGBのソフトを動かせなかった。
初代GBは4本ですが、GBポケット/ライト/カラーは2本です。
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
Re:そうかなぁ? (スコア:0)
今でもできますよ。エmysdじゃslk
NO CARRIER