アカウント名:
パスワード:
eneloop chargerは「機器ごと個別に充電器があるのは資源の無駄遣い」という発想でデザインされたそうですが、充電システムは標準化して欲しいです。標準化され、ホテルやその他のさまざまな場所に標準充電システムが備えられる様になれば、充電器を持ち歩かなくて済む様になるのではないかなと思います。非接触型のものは充電に長時間掛かる様なので、緊急時には使いにくい様ですが。
電池以外でも電源回りは、例えばACアダプタはなんのアダプタか名前が書いてないのが多く、なんのアダプタかわからなくなったりします。電源回りはもうちょっとメーカーが工夫してくれると使い易くなると思います。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
充電器の標準化 (スコア:5, 興味深い)
eneloop chargerは「機器ごと個別に充電器があるのは資源の無駄遣い」という発想でデザインされたそうですが、充電システムは標準化して欲しいです。標準化され、ホテルやその他のさまざまな場所に標準充電システムが備えられる様になれば、充電器を持ち歩かなくて済む様になるのではないかなと思います。非接触型のものは充電に長時間掛かる様なので、緊急時には使いにくい様ですが。
電池以外でも電源回りは、例えばACアダプタはなんのアダプタか名前が書いてないのが多く、なんのアダプタかわからなくなったりします。電源回りはもうちょっとメーカーが工夫してくれると使い易くなると思います。
いつも主観で書き込んでいます
まだ早い (スコア:1, 興味深い)
Re:まだ早い (スコア:1)
仕様デザインの肝になりそうだなぁと、IT屋としては思うわけですが、
仰るとおり革新の余地がありまくる(そうであってほしい)
電池の分野で、下位互換性を取りながらの標準化というのは、
難しいものでしょうか?
# 門外漢だけどID。
Re:まだ早い (スコア:0)
もめると思います。
Re:まだ早い (スコア:0)
http://srad.jp/hardware/article.pl?sid=07/06/09/0228211 [srad.jp]
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070820/137901/ [nikkeibp.co.jp]
使用する物理法則がまったく違うので光学円盤のマルチドライブみたいに
力技で互換を取るのも難しいです。