アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
だってさー (スコア:4, すばらしい洞察)
ADSLよりも安くなったら、普及するんじゃない?w
Re:だってさー (スコア:3, 参考になる)
下りだけでみると、ADSLに比べてそんなに速くなってるわけじゃないですが、
自宅サーバ立てたり、職場にVPNで繋いで在宅勤務したりしてると、上りが遅いADSLは耐えられません。
つい先日、ケーブルテレビが「うちは光よりも安くて速いですよ~」と、160Mbpsのコース(上り10Mbps)を勧めにきたのですが、
上りが遅いのは論外だと断ったばかり。
#まあ、そういう人は少数派でしょうけど…
Re:だってさー (スコア:1)
え~?首都圏だとB-Fletsハイパーファミリー+アサヒネットで80Mbsは出ますよ。
速いルータ使ってください。お勧めはAR450S [allied-telesis.co.jp]。
先日値下げして、VPNも張れてお得です。
**たこさん**・・・
Re:だってさー (スコア:1)
自宅環境は20Mbpsぐらいしか出てません。フレッツ光プレミアムマンションタイプ(VDSL)+アサヒネットです。
Windows機から直接PPPoEしてもそんなに速くなりませんでした。
ボトルネックはVDSLなせいか、NTTから借りてるCTU(ルータ)の性能か、どちらかだと思いますが、どちらにせよどうしようもないです。
Re:だってさー (スコア:0)
作業に来た人がVDSLモデムに測定用PCをつないで回線速度を測ってましたが、
36Mbpsぐらいが表示されていて、「速いですねー」と言ってました。
VDSL方式の場合はこんなもんなんでしょう。
Re:だってさー (スコア:0)
マンションへの導入時期が随分前で、フレッツ測定サイトとの折り返しが30Mbps程度だと
50MbpsのVDSL装置である可能性が非常に高いです。
あなたのマンションにどれがついてるかは運次第w
#50Mbps → 100Mbpsへの交換もたまにやってますので、
#強く要求してみるのもひとつの手かもしれません