アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
パブリックドメイン?? (スコア:1, 興味深い)
オレの嫁! (スコア:1, 興味深い)
パブリックドメインは「オレの嫁!」っと宣言できるわけさ。
可能性として、そもそもそのプログラムなどが他の著作権
を侵害しているとする訴えがあるかもしれないし、改変を
加えたあとのその改変部分が問題ありとされるかもしれない。
著作権は誰かが持っていればいいってものでも無いかと。
使うからにはやっぱ責任を負うわけだから「関白宣言」
「お前を嫁にもらう前に、言っておきたいことがある!」
とするのがGPLなんかのライセンスだと思うわけ。
嫁(利用者)に約束を守ってもらうが、責任は取るのは
宣言した夫(GP
Re:オレの嫁! (スコア:1, すばらしい洞察)
>> パブリックドメインは「オレの嫁!」っと宣言できるわけさ。
「変なたとえ話をすると,余計にわかりにくくなる」という好例ですね.
おそらく正確に理解できていないんでしょうけど,例えば GPL や BSDL でも「元のソースをまるごとパクって別名の俺様ソフトとして販売する」みたいなことは可能ですよ. GPL だとソース公開義務や再配布許可があるので,そういう商売が成立するかどうかは怪しいですが.
Re:オレの嫁! (スコア:0)
#んなわけない
Re:オレの嫁! (スコア:0)
> >> パブリックドメインは「オレの嫁!」っと宣言できるわけさ。
>
> 「変なたとえ話をすると,余計にわかりにくくなる」という好例ですね.
ここで正確な話ができるレベルじゃないのが著作権の複雑さであって、
> まぁ…とにかく責任は自分で取るものと自覚すればOKかと。
> GPLであれ著作権の侵害で利用できなくなる可能性はあるし。
> どんな生き方が自分にあっているかを選ぶのと大差ないこと。
となるわけですよ。
だから「パブリ
Re:オレの嫁! (スコア:0)
それとも、もしや嫁に例えないと話ができないとか……?
Re:オレの嫁! (スコア:1)
許してやりたい。
そう思っていた時期が私にもありました。
Re:オレの嫁! (スコア:0)
そうとも言える。
元の親コメントにある認識は、
> パブリックドメインといったら、誰か別の人がその著作権者を僭称してしまうことも可能なわけですよね?
と、この程度で。
「オレの嫁!」ってのにコメントくれた人も、
> GPL や BSDL でも「元のソースをまるごとパクって別名の俺様ソフトとして販売する」みたいなことは可能ですよ
となっているしね。
パブリックドメインやGPLで公開されたからって、
オレの嫁って言うのと同じで「嫁が夫のものになるわけじゃない」からね。
パブリックドメインが誰かのものになってしまう、という認識が杞憂なの。
それでも誰かのものになると信じて止まない人がいる、と思って比喩した。
実にくだらないだろ、そんな例え。
レベル合わせた雑談。