アカウント名:
パスワード:
経済原理は有効な手段ですが、それだけでは環境問題の全てを解決することはできません。 現代の生活は大量のエネルギー消費を前提としており、あまりに急激な変化には追従できない可能性があります。
例えば、現在の食料生産は、大量のエネルギー消費によって生産効率を上げています。 急激なエネルギー枯渇が起これば、深刻な食料不足となるでしょう。 経済的に考えれば自然に需要が減る,すなわち変化が急激な場合には餓死や短命化により人口が減ることで、系が安定するかも知れませんが、餓死を望む人は(ほとんど)いないでしょう。また、貧しい地域ほど多産
#1266088 の AC です。
日本の人口が減少傾向であること自体は、私は好ましく思っています。しかし、日本だけ人口が減少しても、世界の人口が増えれば消費資源量は増えてしまいます。
不安を煽りたいわけではないのですが、食料や資源を輸入に頼っており、人口密度が高過ぎる日本は、世界的な資源枯渇にはかなり脆弱な国ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
事実と対策 (スコア:1, 興味深い)
「地球温暖化」の言葉だけが。
でも、いったい私たちは具体的に何をしたらいいのでしょう?
家庭からの排出が云々、事業所からの排出が云々、パーセントで言われてもそれが多いのか少ないのかはわからない。
排出削減の施策が足りているのか不足しているのかもわからない。
何かをしたときに、定量的に「これが何グラムの排出です」とは中々言ってくれない。
それを「何グラムの排出にしたらOKです」とも言ってはくれない。
ちょっと余談。
ふたこと目には「地球温暖化が...」と言うニュース
Re:事実と対策 (スコア:1)
生活に身近なところでは…
Re:事実と対策 (スコア:2, すばらしい洞察)
石油が少なくなれば値段が上がる。
派生商品も値段が上がる。
買えなくなるから節約する。
この流れを不自然に断ち切るほうが危険だよ。
Re:事実と対策 (スコア:0)
石油消費量は一貫して増え続けてしまいました。
経済成長とともに石油消費は増えるという不変の法則性が見いだされます。
経済活動そのものを抑えるしか無いんじゃないでしょうか。
世界大恐慌、ハイパーデフレスパイラル、世界経済マイナス高度成長が望まれます
Re:事実と対策 (スコア:0)
経済原理は有効な手段ですが、それだけでは環境問題の全てを解決することはできません。 現代の生活は大量のエネルギー消費を前提としており、あまりに急激な変化には追従できない可能性があります。
例えば、現在の食料生産は、大量のエネルギー消費によって生産効率を上げています。 急激なエネルギー枯渇が起これば、深刻な食料不足となるでしょう。
経済的に考えれば自然に需要が減る,すなわち変化が急激な場合には餓死や短命化により人口が減ることで、系が安定するかも知れませんが、餓死を望む人は(ほとんど)いないでしょう。また、貧しい地域ほど多産
Re:事実と対策 (スコア:0)
Re:事実と対策 (スコア:0)
#1266088 の AC です。
日本の人口が減少傾向であること自体は、私は好ましく思っています。しかし、日本だけ人口が減少しても、世界の人口が増えれば消費資源量は増えてしまいます。
不安を煽りたいわけではないのですが、食料や資源を輸入に頼っており、人口密度が高過ぎる日本は、世界的な資源枯渇にはかなり脆弱な国ですよ。
Re:事実と対策 (スコア:0)
○:世の中は不自由ながらも回っていた
Re:事実と対策 (スコア:0)
やもめどもが残業後メシが食えなくなり、
時短になり、あるいは婚姻率があがり、
人口も増えて年金も安心かな。
# ちょっとまて人口増えるって…。
Re:事実と対策 (スコア:0)
・通勤しない
・あのエネルギー大量消費国に今度こそ勝つ!
の方が効果があると思います(提案…根拠レス)。