アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
一眼レフ並みって何よ? (スコア:0)
レンズ交換とファインダーと素子の大きさ位しかないわけだ。
それをあえて一眼レフ並と記載しているということは
これらが実現するということなのかね?
言いだしっぺが誰なのかWebからは判断できないけど
どっちにしても吹かしすぎだと思うぞ。
Re:一眼レフ並みって何よ? (スコア:1)
この二つはフィルム時代から引きずってる違いですな
んで、画素数はコンパクトも一千万画素超になってるけど
連写速度は一眼レフは遅いのでも秒三齣、速いのは十齣以上だけど
コンパクトは三齣以上でるのもまれかと
って、この差もフィルム時代から引きずってる差
感度はフィルム時代は一緒だったけど
> 素子の大きさ
これが効いて今は大きな差になっちゃってる
この全部とは言わないけど、一つぐらいは一眼レフ並みになれば
まぁ、多少は使い物になるような気も
Re: (スコア:0)
ついでに、素子の大きさは、素子の製造コストだけではなく、レンズの製造コストにも響きますので、安く売るためのコンパクトデジカメに、フォーサーズ以上のサイズの素子を使うのは、自殺行為じゃないかな。
Re: (スコア:0)
4/3陣営が使ってる松下のNMOSセンサーや一部のCMOSセンサーでは秒30コマ程度なら、
フル画素でのライブビューが可能なのでセンサー側は近いうちになんとかなるんじゃないですかね。
逆に松下のNMOSセンサーを使ってるオリンパス曰く、現行の一眼レフで動画を撮れるようにする事自体は技術的に可能と言っているし。
一番の問題は光学系の巨大化かと。レンズとか3枚センサーをやるならプリズムとか。次点でセンサーの値段。
レンズは一眼レフ並