アカウント名:
パスワード:
いくらかでも本作りに関わった経験があれば、印刷屋さんや装丁などの本のデザイン関係の知り合いがいると思いますし、ISBN [isbn-center.jp]を取得することは一般人でもできるそうで、そうすればAmazonで売れるはずで、こんな会社は必要ないんじゃないですか。宣伝はblogか何かでやれば良いし、インターネット上での注目度もないのなら本を出すのはムリでしょう。メディアによる宣伝など期待しない少量販売の学術書をそうやって作っている人もいると聞いたことがありますが、実は難しいノウハウとか、障壁があるのでしょうか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
オフトピだけども (スコア:1)
よっぽど売れるよなと思うんですが、まぁ世の中そう簡単な話でもないですよね。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
>よっぽど売れるよなと思うんですが、まぁ世の中そう簡単な話でもないですよね。
本は書いて儲けたいけれど、印刷・製本・販売の手続きなんかは
手間だしよくわからないから任せられるなら・・・・という層がターゲットだったのでは?
同人誌を作る根性があれば、引っかかってないと思うんですよね・・・・
Re: (スコア:2, 参考になる)
いくらかでも本作りに関わった経験があれば、印刷屋さんや装丁などの本のデザイン関係の知り合いがいると思いますし、ISBN [isbn-center.jp]を取得することは一般人でもできるそうで、そうすればAmazonで売れるはずで、こんな会社は必要ないんじゃないですか。宣伝はblogか何かでやれば良いし、インターネット上での注目度もないのなら本を出すのはムリでしょう。メディアによる宣伝など期待しない少量販売の学術書をそうやって作っている人もいると聞いたことがありますが、実は難しいノウハウとか、障壁があるのでしょうか。
Re:オフトピだけども (スコア:0)
同人誌の概念すら持ち合わせていない、本と言えば普通に本屋で見かけるものと名前だけは聞いたことある自費出版しか知らない層には、想像のかけらも及ばないでしょうね。