アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
あと3年半 (スコア:2, 参考になる)
もはやアナログ停波までにデジタル移行が完了できるか絶望的な
地域もあります。
また、エリア的にデジタル放送の範囲内であっても、集合住宅などの
個人では何ともしがたいケースもあります。
たまたまケーブルテレビが入っていて、パススルーされていたことで
何の苦もなく地デジに移行できる集合住宅住民もいますが、
「2011年までにアンテナをポンと立てればいいんでしょ?」
と考えている大家さんも多いでしょう。
分譲マンションでは、一部の人が地デジ対応にしたくても、他の住人が
反対すればおいそれと地デジに対応できないかもしれない。
年金暮
Re:あと3年半 (スコア:2, 興味深い)
アンテナ調整が面倒なので、地上波はアナログのままで見てますけど、
で、これは未だにテレビ需要の高い両親のために買い換えたんですが、
同時にBSデジタルも見えるようになり、両親はBSデジタルばかり見てます。
曰く、「騒がしいバラエティー番組が無いのでこっちの方がいい。」
年寄りが騒がしくて中身の無い番組を忌避するのは理解出来ない事ではありませんが、
両親以外は既にネットにシフトしてしまっていてテレビを見ていないので、
地上波アナログが停まっても(見ないので)気付かない、
なんて事態になりそうです。
自分自身の「脱テレビの御茶の間」は想像してましたが、
「コンテンツの嗜好による脱地上波」と言う事態は予想外でした。
Re:あと3年半 (スコア:1)
>曰く、「騒がしいバラエティー番組が無いのでこっちの方がいい。」
BSデジタルってNHKは良いけど、民放はひどいよ。
私はいつ見てもテレビショッピングばかりなんだけど。あんなの必要性を感じない。
Re:あと3年半 (スコア:1)
必要性を感じないなんて、ひどいと思います。
Re:あと3年半 (スコア:1)
#BSそのものが有料放送という話は無しで
無料放送の場合、番組調達のコストをCM収入(視聴者数に比例)で賄わなきゃいけないわけだから、視聴者が少なければ当然テレビショッピングが増えるわな。
#テレビショッピングで枠を買い取ってもらえているだけマシなんじゃないかと思う。
Re:あと3年半 (スコア:1)
そう、あくまで無料放送での話。まあNHKも有料だけどね。
>視聴者が少なければ当然テレビショッピングが増えるわな。
視聴者が少ないんだから、やっぱり必要とされてないと思うんだけどね。
BSデジタルはせっかく広い帯域持ってるんだから、もっとハイビジョンの画質を生かした放送をやって欲しい。テレビショッピングにハイビジョンはいらない。
Re:あと3年半 (スコア:1)
ハイビジョンの美しさも正しく伝わるし最適じゃないか!
# ・・・目の前にハイビジョンテレビがあるのに、その番組でハイビジョンテレビを買う奴が居るのか?
Re: (スコア:0)
他にも旅系とかドキュメンタリーとか。
それでもショッピングや番組まるごと宣伝みたいなのが多いという点は同意せざるを得ませんが。