アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
仕様書の存在こそが問題 (スコア:4, すばらしい洞察)
問題はそれらが無い場合。
リプレースしようとするとまずCOBOLが読めないとお話にならない。
なのでコボラーが生き残ってるうちにドキュメントをきっちり作らせておくべきでしょうね。
それか、要求仕様から作り直すか。
考えようによってはこちらの方が傷が浅くて済むかもしれません。
# 「COBOL→Xなトランスレーター」ってのも考えたんだけど、
# そんなものが吐いたコードを保守させられる状況を想像したら
# この世の地獄以外の何物でもなかったので。
Re: (スコア:0)
Re:仕様書の存在こそが問題 (スコア:3, すばらしい洞察)
そこに実装されているアルゴリズムが何であるかを理解することは、
かなり異なります。
特に、メモリ制約がきつかった昔に作られたプログラムは、
データ表現が無理やり切り詰められていたりするので、
その手のノウハウを知らないと、理解するのはつらいのでは?
Re: (スコア:0)
Cみたいな制限だらけの言語とは違うんですよ。
Re:仕様書の存在こそが問題 (スコア:4, 興味深い)
それは『後年の』COBOLであって、ホンモノ(cobol60)だとマシン依存が山ほどあったぞ。
# リンケージセクションが1ページ(4096バイト)しか使えない仕様に泣いた...
notice : I ignore an anonymous contribution.