アカウント名:
パスワード:
遠隔操作されなくなったら自律でどっか行けってこと。
そもそも、この手の衛星って、四六時中、遠隔操作してやる必要があるものなの?(とても、そうは思えん) そうでないとしたら、どうやって(or どう言う基準で)「遠隔操作されなくなった」事を、衛星が検知するんでしょうかねぇ?
遠隔操作されなかったことの事故検知は難しいかもしれないけど、 とりあえず、温度センサーで大気圏突入を知ったらヒドラジンを全部燃やしちゃうとか廃棄してしまうとかはできるかなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
自爆装置じゃないけれど (スコア:1, すばらしい洞察)
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:0)
普通は衛星の寿命が終わる前に、墓場軌道に乗せる燃料は残しておくでしょ。
そもそも、今回のは燃料満タン。
地球から遠くへ離れていくためにはエネルギーは十分にあるでしょ。
だから、コストなんてかかりません。
Re: (スコア:0)
今度、飛ばすスペースシャトルを使うにも大変と思いますが・・・
まして偵察衛星だから、関係者以外に見せたくはないでしょう?
ミサイルぶつけて粉々にしてもいいですが、某中国が行った時に抗議した手前できないですよ。
Re: (スコア:0)
遠隔操作されなくなったら自律でどっか行けってこと。
Re: (スコア:1)
そもそも、この手の衛星って、四六時中、遠隔操作してやる必要があるものなの?(とても、そうは思えん)
そうでないとしたら、どうやって(or どう言う基準で)「遠隔操作されなくなった」事を、衛星が検知するんでしょうかねぇ?
Re:自爆装置じゃないけれど (スコア:1)
遠隔操作されなかったことの事故検知は難しいかもしれないけど、 とりあえず、温度センサーで大気圏突入を知ったらヒドラジンを全部燃やしちゃうとか廃棄してしまうとかはできるかなぁ。
Re: (スコア:0)
どこに?
燃え残りが少ないような構造設計にしておく程度のことしか出来ないように思える。
Re:自爆装置じゃないけれど (スコア:1)
#地球にやさしい衛星
Re:自爆装置じゃないけれど (スコア:1)
Re: (スコア:0)
打ち上げのコストが極端に下がって余裕ができれば可能かもしれん。
が、そんな時代には既に衛星が不要かも。