アカウント名:
パスワード:
で、うちも「折角薄型にしたんだから」と試しに壁掛けにしたら、ケーブルが下に出るわ、おコタのところからイマイチ良い角度に出来ないわ、って事で結局従来のTV台に。 なんかやって見ると、壁掛けってのは間取りが限定されて使い辛いってのが判りました。 #ってか、うちのリビングだと最適解は壁ではなく窓側になるけど、結局使いやすいのは角だったりするし。
まあ、ホームシアター専用に一部屋あれば良いのだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
薄さなんかどうでもいい(壁にかけない限り) (スコア:3, すばらしい洞察)
あのSONYの有機ELですら、映像を見ている分には、薄さは一切伝わってきません。
壁に貼り付けるとなると、薄さは重要な要素なんでしょうけど、
置いて使う分にはあんまり意味がないなと。
※ただ超薄型ディスプレイは、その結果として、軽いことと消費電力が低いという
メリットがあります。
リアプロがコケた原因は、厚さにもあるとは思うけど、あの画質を受け入れら
れない人が多かったんじゃないかと思うんですけどね。通常のTV番組見るのにも
適してないと売れないでしょう。レーザーTVの画質がそれなりで消費電力が液晶
やプラズマに勝っているなら勝機はあるんじゃないかと思います。
Re:薄さなんかどうでもいい(壁にかけない限り) (スコア:2, 興味深い)
「薄型テレビ」といっても実際はスタンドの奥行きが結構あって、
その幅を考えると、実はリアプロの厚さと変わらなかったりする。
テレビ本体の重さとスタンドの幅を考慮すると、テレビ台の
大きさは旧来のものと大して変わらないんだよね。
まあ、だからこそビデオデッキなどを余裕でおける訳なのだが。
ビデオデッキもそろそろ50-100cm×12cm×奥行3cm位の
製品でないかな?
現在の技術でも十分作れるきがする。
ビデオデッキが薄型にならないとテレビとのバランスがとれ
ないと思うんだ。
Re:薄さなんかどうでもいい(壁にかけない限り) (スコア:1)
で、うちも「折角薄型にしたんだから」と試しに壁掛けにしたら、ケーブルが下に出るわ、おコタのところからイマイチ良い角度に出来ないわ、って事で結局従来のTV台に。
なんかやって見ると、壁掛けってのは間取りが限定されて使い辛いってのが判りました。
#ってか、うちのリビングだと最適解は壁ではなく窓側になるけど、結局使いやすいのは角だったりするし。
まあ、ホームシアター専用に一部屋あれば良いのだろうけど。
Re:薄さなんかどうでもいい(壁にかけない限り) (スコア:1)
天井に吊るすか?
Re: (スコア:0)
貼り付けるってのも変な言い方だが、ようは下から真上に見上げたら普通に画面が見えるようにする、ってこと。画面は下向きにする。
布団で寝た状態で見るのに丁度いい。
#プロジェクタを買ったら天井に投影しようと思ってるのでAC
線でぶら下げるより、面で貼り付けるほうが、
面積あたりの吊り下げ強度も確保できて、いいんじゃないかな?