アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
よかった。 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
学生の頃、寮に住んでいたせいか、よく大学病院から、献血依頼がきてました。
心臓手術のため、非常用血液として、廊下で待機していたことを思い出しました。
いまはないんでしょうね。
Re: (スコア:1)
今は感染症検査でだいぶ時間を取られますし、
感染症が無かったとしても可能な限り全血輸血を避けますから。
母は病室の前に親戚知人をかき集めて血液を分けてもらったことが
あるといってました。もう30年前のはなしです。
おふとぴ (スコア:5, 参考になる)
親類からもらうくらいなら赤の他人からもらった方が安全なのですね。
というのは、輸血による合併症の中で最も恐ろしい「輸血後GVHD」というのがあるからです。
移植血に含まれる抗体は受血者を攻撃する(異物と認識する)のに対し、
受血者の抗体は移植血の抗体を攻撃しない(異物と認識しない)ことにより生じると考えられています。
例えるなら、攻撃的かつ増殖的なウイルスを人体の側から全く攻撃できないようなものです。
つまり、抗体のタイプが近いほど発生する確率が高いと考えられます。
この輸血後GVHD、発症すると99.99%助かりません(万一助かったらCaseReportモノ)。
近年では輸血前の放射線照射により輸血後GVHDの確率は著しく低下しましたが、
近親者間の輸血にはこんな危険が存在しているというわけです。
まあ近親間でも、放射線照射をしっかり行えばリスクはそれなりに軽減できるのでしょうけど。
Re: (スコア:-1, オフトピック)
caseもreportも日常的に日本語で使われてる語なのに
何でわざわざアルファベットにしてカッコつけるの?
Re:おふとぴ進行中 (スコア:0)
「デスクトップ」を「机の上」と日本語に直したりしないのと一緒。
Re: (スコア:-1, フレームのもと)
見当違いな意見ご苦労さん
誰も訳せとは言ってない
Re: (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:2, おもしろおかしい)
ぐらいならこのあたりでは当たり前じゃね?それはProgris Riportか。
Re:おふとぴ進行中 (スコア:0)
Re: (スコア:0)