アカウント名:
パスワード:
フレッツ系のVPNはデファクトスタンダードまではいってませんが、使ってる人が奇特というほどマイナーなサービスでもありませんよ。
2007.9.15の日経コミュニケーショに掲載された企業ネット実態調査の記事によりますと幹線系で19.3%、支線系で27.5%の導入率があります。また、この数字は年々上昇してますし、同記事で別に示されている今後の導入意欲も高いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
NGNの実体は (スコア:1)
NGN pppoeでググってみて下さい。
オープンなクローズド網。なんて言ってる人もいる。
まったく魅力を感じません。
Re:NGNの実体は (スコア:1)
重要になるのはわかっていたことではないですか。
デラックス版なりにやれることは増えているはずなので、
XpからVistaに移っていくように新規の人からユルユルと導入されて
いくんじゃないですかね。
で、既存ので十分と思う人は当面そのままで。
Re:NGNの実体は (スコア:1)
これでなんかの間違いで言われてるような内部網に特化したアプリで活用されまくっちゃったりなんかしたら、日本のネットワークはインターネットと断絶された網がメインになっちゃったりするのかな。中国やミャンマーみたいななんちゃってインターネットにならないといいですが。
結局ほとんどのユーザは地域IP網はラスト1マイルの手段としてしか使ってなくいですよね。それがどんなに快適になっても大差ないというか、あまり恩恵はなさそうな気がします。ぶっちゃけISPのノードのところで絞られちゃってるでしょうし。
というか、QoSとかが効いて結局電話の足回りにもつかえるので設備を共用してコストダウンできるよ(NTTが)って話でしかないんじゃないかな?んでそのためのコストをお前らもちょっと手伝えよと、得するのはNTTだけどな!がはは!みたいな話で。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re: (スコア:0)
出だしから素人意見丸出しで後述の文章が説得力なくなってますよ。
Re:NGNの実体は (スコア:1)
こういう形態での利用がメジャーなのであるならばNGNはNGNでそういう企業にとっては良い感じな気がしますが。
◆IZUMI162i6 [mailto]
Re:NGNの実体は (スコア:1)
フレッツ系のVPNはデファクトスタンダードまではいってませんが、使ってる人が奇特というほどマイナーなサービスでもありませんよ。
2007.9.15の日経コミュニケーショに掲載された企業ネット実態調査の記事によりますと幹線系で19.3%、支線系で27.5%の導入率があります。また、この数字は年々上昇してますし、同記事で別に示されている今後の導入意欲も高いです。