アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
ちょうど去年買ったところ (スコア:1)
HD液晶にSD放送を映すと見るに堪えませんし、ゲームにしても遅延が気になるタチなので、そのあたり技術的に過渡期とも言える液晶はどうも手を出しづらかったんです。(たとえば音ゲーだと、タイミングがずれるのでゲームになりません。音と画面が完全に同期している必要があるので、1/60秒程度のズレでも致命的です。最近はソフトにタイミング調整機能がついて幾分マシですが、古いソフトだと対処しようがありません……)
さすがトリニトロン管、発色がすごくいいですし、遅延0で見やすいです(これはブラウン管だからあたりまえ)。PC/Mac向けはずいぶん前にWUXGA液晶に移行してしまいましたが、TV/ゲーム機向けはまだブラウン管で行くつもりです。
難点は消費電力でしょうか。25インチで120Wあります。でも最近は液晶も消費電力が上がってきてしまったので、そんなに差がなくなってしまいました。(DELLの24インチ、2407WFP-HCが95〜110W)
しかし、これからは修理が心配だなあ。。。ナナオみたく修理打ち切りなんて事もありえるのかな?
#2011年って、もうあと3年しかないんだなあ……
Re:ちょうど去年買ったところ (スコア:1)
実はHDブラウン管にSD映像を出しても遅延するんですよね・・・。ウチにあるのは
HR500BというHDブラウン管テレビなのですが、SD解像度のTVと比較すると
約2フレーム遅延します。
HDブラウン管を手に入れて、やり遂げた感有りましたが、まだまだPS2世代の
ゲームをやるならSDTVは捨てられません。困ったなぁ
デジタル回路の悪影響 (スコア:1)
テレビにDVカメラつないで再生していると、なんとなく木霊が聞こえてくるような感じです。
ここ二年で (スコア:1)
しかし、半年ほどして某オークションでKV-29DX650が新品で出品されていたため慌てて落札。
このモデルにこだわったのは、実家にいた2004年秋にKV-29DX650を購入し、写りがよかったから。これはそのまま実家のリビングにおいてきてあるけど、ここ三年ちょいの間にハイビジョン用ブラウン管テレビを三台も買ってしまった・・・。
けど、最初に買ったときは六万円台で買えたけど、最後にかったKV-29DX650は十万円近くした。
とりあえず、液晶はパスしてFEDか有機ELが安く普及価格で買えるようになるまでは、このテレビで乗り切る予定。静止画主体のパソコン用モニターには液晶は最適だと思うんだけど、なんか液晶は絵が作為的な感じがしてテレビ用としては好きになれない。高い業務用とか買えれば印象が違うんでしょうけどね。
ところで今後、テレビやレコーダではNTSCで録画された映像をハイビジョン対応液晶テレビ(プラズマとかFEDも含む)などで綺麗に写す機能が付加価値として注目されるように思いますね。
Re: (スコア:0)
#モニターの遅延なんてうまい言い訳を考え出したもんだと思う