アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
買ってきたよ (スコア:5, 参考になる)
・ゆえに「どこでも」とか言いつつも、なにか押しつける物がないと鳴らせない
・ラシドのボタンは本体側
・F durしか鳴らない
(C durじゃないっつーのは音楽教育上どうよ?)
・和音も鳴らない
・チューニングが変。A=437Hzくらい…。
・しかも連打するとピッチが四半音くらい下がる。
電源電圧が下がるとピッチも下がる設計なのかもしれない。
キーFなのもあわせて、ちょっと子どもには与えたくない仕様です。
Re: (スコア:2, 興味深い)
> ・ゆえに「どこでも」とか言いつつも、なにか押しつける物がないと鳴らせない
> ・ラシドのボタンは本体側
> ・F durしか鳴らない
> ・和音も鳴らない
> ・チューニングが変。A=437Hzくらい…。
> ・しかも連打するとピッチが四半音くらい下がる。
これらから、内部回路をあれこれ想像する、おとうさんの楽しみ。
上記の仕様を、直材XXX円以下で設計する、エンジニアの苦しみ。
確かに。 (スコア:2, 興味深い)
あれだけの機能をいったいいくらで作ったんでしょうねぇ。
そう考えると商品として売るならあまりに貧弱でも、雑誌の付録としては
上級のハードかも・・・。
(数十冊で完成とか大人の科学のような「本以外が主体」を除く。)