アカウント名:
パスワード:
「合併症」も40人が「通じない」などと答えた。多くの医師は、「手術後に最大限努力しても起こってしまう可能性のある副作用の一部」などと言い換えているとしたが、「いくら説明しても『医療ミス』のことだと間違われる」といった声もあった。
元記事のこの部分だとおもうんだけどさ 手術前に合併症として起こりうる症状を全部説明してから言ってるのかな? 事前説明無しで「合併症です」と手術後に言われても 医療ミスなのか起こりうる症状なのか患者には分からない。
ケースバイケースだろうけど、起こり得る合併症を全て説明しろとか、一刻の猶予もない急患の場合でも、ちゃんと事前に説明しろとか、言われても、事実上無理だと思う。
そんなパンフを作成してくれるシステムを作れればいいですね。 情報の蓄積&検索技術は日進月歩で進歩してますしそれに近いものを作るのは可能のような気がします。
そんな代物が実用化されたら、どれだけの人間が失業すると思うんだ? 少なく見積もっても、政治家,官僚,SE,営業の5割位は、いらない子になってしまうぞ!!
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
必ずしも、言い方が悪いせいじゃないと思う (スコア:3, すばらしい洞察)
『回復しなければ、すべて医者が悪い』って。
「最近の子供は、死んだカブトムシを見て『電池が切れた』と言う」 [google.co.jp]
なんて風説だか都市伝説だかがまかり通ってますが、大人だって
病気の治療を、部品を交換すれば直る機械の修理と同程度にしか考えてないってことですよね。
# まぁもっと感情的に、万一の時に悲しみや怒りをぶつける相手がほしいってこともあるでしょうが。
Re: (スコア:0)
元記事のこの部分だとおもうんだけどさ
手術前に合併症として起こりうる症状を全部説明してから言ってるのかな?
事前説明無しで「合併症です」と手術後に言われても
医療ミスなのか起こりうる症状なのか患者には分からない。
医者からみたら患者の一人だけどさ、患者にとっては命にかかわることで
頼れるは医者だけだから、誤解が解けるまで説明してほしい。
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
ケースバイケースだろうけど、起こり得る合併症を全て説明しろとか、一刻の猶予もない急患の場合でも、ちゃんと事前に説明しろとか、言われても、事実上無理だと思う。
Re: (スコア:0)
カルテって標準的な形式で、あとは必要な部分を書けば良くなってる書類だね。
それと似たような、患者用のカルテ(説明書類)があれば説明の土台は
標準化できるし、何が足りなくて何が足りてるかは分かりやすい。
病院だと今は口頭説明が主体なんだろうけど、口頭だけじゃあ理解のレベルを上げるのは
なかなか難しいと思うね。
#もちろん、患者用なので簡易な説明が主体のもの。必要に応じて詳しい情報を
#得られるリンク情報が付いてる程度のものがあれば充分かな。全部を載せるのは無理だし。
Re:必ずしも、言い方が悪いせいじゃないと思う (スコア:3, 興味深い)
そんな書類は病院中に何十パターンとありますし、病院にいけばありとあらゆる病気のパンフレットとか説明パネル、置いてあるじゃないですか。何ならネット見てネット。いまどき一般的な事項について「コレステロールとは…」とか「コレステロールが高くなると…」とか、いちいち医者に説明されんといかんのですか。例えば東大で肝移植うける時のパンフレット [u-tokyo.ac.jp]が公開されてますが、大きな手術になれば一般的事項だけでもこんなもんです。
でも医師はそこから先、患者個別の話を聞いて、カスタマイズした情報と判断と治療を提供するのが仕事です。というか並の理解力がある患者と医師との会話は、普通そこから始まります。するとパターンが膨大すぎて、今のマンパワーではその肝心な部分が、ある程度口だけの説明になるのはどうしようもないです。「糖尿病と狭心症を合併し孫の入学式だけはどうしても見届けたい高齢の胃癌患者の皆様へ」とか「腹膜炎の既往と肥満の合併と避妊用ピルの内服歴があり腹腔鏡下手術の困難が予想される胆嚢炎の患者様へ」とかいったパンフレットは存在しないのです。
# 中には一切自己努力しない患者もいますが、そういうのはもうインフォームド・コンセントとかの概念の範疇外
Re: (スコア:0)
そんなパンフを作成してくれるシステムを作れればいいですね。
情報の蓄積&検索技術は日進月歩で進歩してますしそれに近いものを作るのは可能のような気がします。
Re:オフトピですが (スコア:1, すばらしい洞察)
「どうしてWindowsが動かなくなったの?」
のパンフレットを自動生成してくれるシステムを先に。
ほらあるじゃないですか、突然止まったり。
未解明部分が多い医療より人間が作ったパソコンの方を何とかして欲しいですよ。
Re: (スコア:0)
そんな代物が実用化されたら、どれだけの人間が失業すると思うんだ?
少なく見積もっても、政治家,官僚,SE,営業の5割位は、いらない子になってしまうぞ!!
Re: (スコア:0)
そりゃあパンフは色とりどりなものが目に優しいだろうけど、
対面説明のは標準化されてこそ説明の土台たりえるものになる。
土台の上に補足的に説明する方法は、労力的に説明する側とされる側の両方にメリットがある。
土台ならば多岐な変化に対応するだけの余地も生まれる。
そして、それが今、無いというのは整理していないだけの話。
なぜ整理されていないかといえば、標準化されていないから情報と労力が無駄になっている為。
つまり一番の問題は、情報整理の為の標準が今は無い、ということだよ。
折角の労力が如何に無駄遣いされているか?を調べてみると予想外に大きいかもね。