アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ドメイン (スコア:0)
そんなに金銭的に負荷がかかるのだろうか?
過去には類似ドメインで裁判が起きたりしたドメインがらみの騒動
企業としても商標権と同じくらいの重みをおき管理すべきなんでしょうけどね。
実際には今回みたいに破棄してこういう騒動になるし
Re:ドメイン (スコア:3, 参考になる)
それが正解。
似た様な名称は幾らでも取れるし、昔の様に .comなど幾つか取れば良いという状況から
はるかにバリエーションが増えた関係で派生的な名称を取るというのは現実的ではありません。
また、ドメイン名自体が恒久的なものではないのが今です。
使い捨てのドメイン名が使いまわしされる様になってから大分経ちますので、
ドメイン名自体は有効期限があるものと考える時代です。
ユーザの意識もそう変わるべきですが、まだ、そういう考えはあまり根付いていません。
そこが問題。
最近、UEFAチャンピオンズリーグでも偽サイトでチケット詐欺が起きたことだし、
正規のサイトか否かの判断はドメイン名だけでするべきではないというのが
ユーザの取るべき態度でしょう。
Re:ドメイン (スコア:2, すばらしい洞察)
「万事がこんなかんじでユルかったから、セガって凋落したんだろうなあ」
……と納得した、ってのが正直なところ。
#セガハードを代々買ってきた私もなー。
Re:ドメイン (スコア:2, 参考になる)
権利関係でゆるいと言えば、
テトリスの時の話 [google.com]を思い出しました。
Re: (スコア:0)
何をコメントしようとしたのか忘れてしまった。。。
Re:ドメイン (スコア:1)
gTLD は個人で 1,000円弱ですが、汎用 jp などはもっとする。大口割引があったとしても大変でしょう。
素直に自社のドメインにサブドメイン振れば良いのに。
プロモーション独自ドメインはたまにその方が面倒だろうって物もあるから訳が判らない。
# product.co.jp なんて流用性の高いアドレスを撮った某社もあるなぁ。
Re:ドメイン (スコア:1)
TLD を私設しているわけでわ……
Re: (スコア:0)
>プロモーション独自ドメインはたまにその方が面倒だろうって物もあるから訳が判らない。
特に携帯サイトの場合は長いアドレスを嫌う傾向があります。
今はQRコードなんて便利なものもありますが、やはり最初は手打ちで製品名やサービス名を入力させた方が頭に残りやすいという狙いもあるようです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
ドリキャス現役の頃はちゃんとやってたようですが、撤退後
放棄したようです。
既にありますが、日本ではdricas.comでした。