アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
さっさと殺してくれ (スコア:0)
が、いつまでも止まっていられんのよね。先に進むには切り捨てないと。
Re: (スコア:3, 興味深い)
起動速度くらいで、消費電力が明らかに多いし、メモリやビデオの強化が必要で
イニシャルコストが余分にかかる。
一世代あたりの過剰コストは数万円に及ぶはず。
だいたい、業務用ソフトがVistaに対応しきれていない。
公知の事実だと思うので書いてしまえば、
某社の病院向けの電子カルテ(シェアは高い)は、未だXP対応ができていない。
今日時点でもクライアントPCセットアップはWin2Kへのダウングレードから始まる。
MSによれば
>2005 年 7 月現在、延長サポートフェーズは、2010 年 6 月 30 日までを予定しております
Re: (スコア:0)
今日時点でもクライアントPCセットアップはWin2Kへのダウングレードから始まる。
別にエラーが起きると人が即死するような仕組みでもなし、なんでそんな事態が起きてるんだろう。
Re:さっさと殺してくれ (スコア:1)
単に、検証・修正ができていないだけです。
何で、と言われそうですが、実際そうなってます、としか判りません。
実際にXP上で動かすとびっくりするくらいエラーになります。
私は中の人でも、ソフトの直接担当ではないので、何をやってるのか知りませんが。
まあ病院というところ、未だにADをまず使わなかったり、
ネットワークの2重化を宣言しながら、平気でネットに繋がっていたり、
ウィルス蔓延の施設が多数あったり、
かなり大きな拠点病院なのに、年に何回もネットワークをループさせて落としたり
(一部の業者もやるが、施設の中の人が原因の場合が多い)
やっぱり、体質なのでしょうかねぇ・・・
>別にエラーが起きると人が即死するような仕組みでもなし、
そのはずなんですが、カルテ停止に慣れていない施設だと、
カルテ参照切替や、紙伝票の手配が間に合わなくて、危険な状況が発生することも
正直あります。
医療って、アナログの世界だし、電子化のメリットは大きいものの、
人間がなかなかついていけず、カルテに振り回されている病院がまだまだ少なからず。
もっとも、その電子カルテ化も夢のまた夢、と思っている中小病院が多いのもまた確かなのですが。
ちなみに、病床が20床未満の施設は医院(クリニック)といいます。
病院は、20床以上のものをいい、一般的に400床以上を大規模といいます。
(定義にもよりますが、施設基準や病院機能評価では400床が基準になります。)
また、歯科は病院・医院とは別になります(保険点数・施設基準が別)
訂正!!! (スコア:1)
すいません、一文字違いで大きな違いです。
○私は中の人でも、ソフト導入の担当でもないので、
メーカーの者でもないし、(今のところ)直接ソフトに携わる担当者でもありません。