アカウント名:
パスワード:
高解像度で見たければ金払う、で。公共だから無料じゃないといけないってのはおかしな話だと思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
金で全て解決です (スコア:0)
高解像度で見たければ金払う、で。
公共だから無料じゃないといけないってのはおかしな話だと思うんだ。
研究者が見られないのなら問題なんだけど、
全ての一般人に研究資料を無償公開するかしないかってそんなに紛糾しなきゃならん事とも思えない。
今回は権利を持ってるのが「NHK」だから気にくわなくて、一般人が単なる娯楽として「月」を見たいってだけの話でしょ?
たとえば「どっかの大学の教授が撮り集めた日本全国の野鳥のフンの写真」とかだったら無償公開とか騒がないよね?
Re:金で全て解決です (スコア:2, すばらしい洞察)
NHKの番組の制作原資は受信料なんですよ。
たとえばですね、NHKが作った番組を使って他に商売をして、その商売で売り上げが充分立って(もうかって)、結果として受信料が低く抑えられているという事実があるなら、そりゃ商売やってください、「受信」以上のサービスを受けるためにはプラスアルファ払いましょう、と思うんですよ。
でもね、NHKの資料(PDF) [nhk.or.jp]によると
平成19年度予算額で事業収入6348億円のうち受信料が6130億円、なんと受信料以外の収入は3%しかないんです。
NHKの番組はほぼ全額日本国民の出資によって作られてます。
なんで自分の金で作られたコンテンツを自分で見ることができんのよ。
…言ってること、わかります?
Re: (スコア:0)
国民全員が自由に使えるコンテンツでなければいけませんか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
受信料払ってるんだから云々を根拠にするのであればせいぜい「ハイビジョンで放送しろ」までが要求してもいい範囲。
少なくともネットで公開しろとか言ってるのは言い方悪いが単なる乞食。
いくらNASAやカナダの例をいくら挙げてもそれは「たまたまそう」なだけであって。
結局の所、論点が一つに定まっていないのが見苦しい原因。
国民一人一人が映像ソースに対する権利を主張したいのか。
公共放送が商売してる事に文句があるのか。
商売はしてもいいが使い道に文句があるのか。
NHKは既に該当の映像を(元ソースそのままでないにしても)流している。
そ
Re: (スコア:0)
私の主張は「NHKが製作したコンテンツに関しては、国民の共有財産とするべきだ」というもの。
この手の話で「slashdotで」「NHKを擁護する人」が実のところよくわからない。
エンジニアとして働いていれば、ソフトウェアを外注に発注したり、または請けたりすることは
よくあることだと思うんだけど、その時に
開発費は100%(97%でもいいけど)元請が出してください
その開発の成果物は、一時的な使用権を元請に与えますが、著作権その他権利はすべて下請けが持ちます
…という契約を求めてくるような下請け、
Re:金で全て解決です (スコア:1)
ための契約ではありません。
したがって、少なくとも契約上は、「NHKが製作したコンテンツに
関しては、国民の共有財産とするべきだ」とはいえません。
ちなみに、TV放送を受像する気がなければ、受信契約は結ぶ必要は
ありませんよ
#NHKの議論をするときは、放送法の斜め読みくらいはするとよいですよ。
Re: (スコア:0)
ありませんよ
いや、つまり国民から、NHKと契約せずに、NHK以外のテレビ放送を見る権利を奪っているって事ですよね?
Re: (スコア:0)
>ための契約ではありません。
そんなこたわかってます。だから、「それが当然だ」と疑問にすら思わない、さらには
疑問に思うことを「乞食」とまで表現するのはどうなのよという話なんですが。
前にも別のコメントで言いましたが、「NHKが権利を持つことで国民にメリット(受信料が安くなるなど)が
ある」のであればNHKが権利を持ってもいいと思いますよ。でも、NHKが自身で権利を確保することで
あげている収益って、NHK全収入の3%(これは「受信料外収入」をすべてひっくるめたものなので、
著作隣接権収入はおそらく
Re:金で全て解決です (スコア:1)
でしょうし、それを改正するために運動を起すことも間違いではないと
おもいます。
ただし、すくなくとも、無理矢理に契約を結ばされているのでないかぎり、
NHKを攻めるのは間違いだとおもいますよ。
また、NHKへの契約を行わなくて済むTV受像機が一般に発売されていない事実
はありますが、NHKと契約を行わずに他の番組だけを見るために手段は放送法
としては準備されています。
それを実現する装置がないのは、多分に資本主義的理由からではないでしょうか?
#NHKは放送法の趣旨に沿って存在する組織なので、その縛りからは逃れることが
#出来ません(スクランブルで放送できない理由もそこにあったりします)
Re: (スコア:0)
今回の話はそういう大きな流れじゃなくて、なんでもいいから月見せろってごくごく限定的な主張じゃない?
しかも、TV放送局相手にネットで公開するべき(まぁMIAUはネット団体なんだからネットでって言わないと意味が無いんだろうけど)とか。
よそがやったんだからお前もやれとか。
なんか感情論垂れ流しじゃねえの?って状態。
Re: (スコア:0)
NHKのお偉いさんがそれをストップした、という松浦氏の記事なんだから、そこの部分をなくして議論はできませんよね。
JAXAが公開しようとしたのを止めたのは(松浦氏の言うとおりであれば)NHKなんだから、NHKに質問を投げかけるのは当然でしょう。
また、その上でNHKに「公開してくれない?」と言うことも当たり前。
もちろん戦術的に間違ってる部分とかは多々あると思うけど、戦略的に間違ってる部分はないと思うよ。
#戦術的に間違ってる部分として、上のような事情がきちんと同時に明記されてない、というのもあると思いますけどね。
だから勘違いする人も多いんだと思います。あと、松浦氏の記事が正しいかどうかはまた別問題です。
でもそれは、間違ってるならNHKは申し開きをすればいいだけですし。
Re: (スコア:0)
日本社会を2年ぐらいROMってれば分かると思うんですが、坊や幾つ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
民放が製作したコンテンツに関しては、スポンサーの共有財産とするべきでしょうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
研究資料でしょ?
↓
NHKが放送のためじゃない研究資料を放送のための受信料で撮影したらまずくね?
↓
放送のためじゃない研究資料を研究者以外で見たい人にも売ってカメラ代にしたから問題無し。
って言われたら「受信料払ってるんだからタダにしろ」って騒いでる人達は振り上げた拳をどこに収めるんだろうか。
Re: (スコア:0)
「後は放送以外の用途の公開はJAXAに一任されているので、その件に関してはNHKは感知しません。JAXAと交渉してください」
というような言葉さえ引き出せればいいんじゃないでしょうか。振り上げた拳は普通に収まると思います。
JAXAとの交渉については、また別の話でしょう。
#今回の件に関しては、松浦氏いわく「HAXAの現場はネット公開を行いたいが、NHKの意向で駄目になってる」というのが発端ですから、
NHKの意向が変わるなら質問/交渉相手も変わるんじゃないですか。
Re: (スコア:0)
までは要求しませんが、
「JAXAその他の関係者がネット等でHD解像度画像を公開するのを邪魔するな」
は要求したいですね。
NHK以外の組織が公開する分にはNHKの懐は痛まないでしょ?