アカウント名:
パスワード:
GNU 界隈の一部では、BSD 界での分裂はライセンスに起因するもので、GPL ではそのような分裂は起きにくいと言われていたが
これの根拠がよくわからんのですが。どのようなライセンスを採ろうが、プロジェクトを運営しているのが人間である以上、意見の不一致があって妥協点が見出せなかったり、修復し難いほど人間関係が悪化し
分裂って呼ばずにブランチって呼べば受けがいいかも
それは単なるバージョン管理システム上での概念でしょ。
The main reason for this bleeding edge branch is to lift some of the burden from the shoulders of Hiroyuki Yamamoto, Sylpheed's creator. The idea is that we regularly resync with Hiroyuki's main branch, and vice-versa.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
分裂の要因 (スコア:1)
これの根拠がよくわからんのですが。どのようなライセンスを採ろうが、プロジェクトを運営しているのが人間である以上、意見の不一致があって妥協点が見出せなかったり、修復し難いほど人間関係が悪化し
そもそも… (スコア:2, 興味深い)
分裂できることがopen sourceの特徴ではないの? 特にGPLはそれを明示的に保証しているしさ。無理に妥協をするぐらいだったら分裂したほうが利用者にとっては理解しやすいと思うけどな。
Re:そもそも… (スコア:0)
Re:そもそも… (スコア:1)
Re:そもそも… (スコア:0)
Re:そもそも… (スコア:1)