アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
多様性が減ると生物界は脆弱になる (スコア:3, 興味深い)
ますね。
ロバート・T・バッカーの「 恐竜異説 [amazon.co.jp]」にあって、学生の頃(ふた昔ほど前)
に強烈な印象を受けました。
(この本は今は一定の支持のある恐竜温血動物説〔参考 [nikkei.co.jp]〕の本としても有名)
そんな意味
Re: (スコア:0)
ユカタン半島沖に隕石が落ちた直後には、絶滅に近い状態にはなったようですが。
Re: (スコア:1)
恐竜という種は絶滅しているんでは?
「まったく別の種になっていても、血筋さえつながっていれば絶滅していない」なんて論法はあんまり通用しないと思いますよ。
うじゃうじゃ
Re:多様性が減ると生物界は脆弱になる (スコア:0)
進化というか一部。
「恐竜は絶滅した」とか「鳥類と爬虫類は別な物」っていう固定観念を前提とすると納得いかないのかもしれないけど。
逆に鳥類をそこまで独立した物だとする根拠が
羽毛を持って飛ぶという外見的な特異性しかない。