アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:5, おもしろおかしい)
新たなPush型の公衆メディアインフラが必要になるんですよね。分ります。
地上波デジタル放送に見られるようなタイムラグを減らすため、アナログで信号化され、
電波が弱くても音や映像が劣化するだけで情報伝達性はギリギリまで確保された次世代のテレビ放送!
著作権法においてフェアユース的規定を取り込む事が検討されていると言う話もありますので、
そう言った世情も鑑みて、劣化コピーは無制限に作れる規格にして頂けると助かります。
Re:地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:1, 興味深い)
というか、すでに携帯電話がそういったメディアになっているんでは?
今のところは最新機種のみ(たとえばDOCOMOだと905/705シリーズ以降)ではありますが、すでに各社携帯電話は緊急地震速報を受けてブザーが鳴るようになっています。テレビ放送のように「その時視聴している人だけ」を対象にするよりは筋がいいような気がします。
もっともこの機能も、オフにしたままじゃ意味ないけどね。
# 逆に、電車の中とか人の集まるところで警報が鳴ったらすごいことになりそうな気もする...
Re:地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:1)
ただ携帯にその機能必須になると、ますますガラパゴス化が進みそうだ。
ところで新垣結衣のCMは何だったかと調べてみると、NTTフレッツでした。
常時接続のネット回線という手もあるのね。
地デジにはあまり期待してないので、他の方式も流行るといいのだけど。
緊急地震速報 フレッツタイプの特徴 [ntt.com]
・気象庁が配信する緊急地震速報を使って地震情報をお知らせします。
・テレビや携帯電話で提供されている緊急地震速報より精度が高く、具体的な情報をお知らせします。
情報提供元は同じみたい・・・
Re:地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:1)
-------- tear straight across --------
Re:地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:地上波デジタル放送の「次」が待たれているって事ですよ (スコア:1)
めぐりめぐって (スコア:0)
「次」? (スコア:0)
地上波デジタル放送の「前」が期待されているって事ですね。
Re:「次」? (スコア:3, おもしろおかしい)
2011年以前の人類の科学技術力でそんな一般視聴者に都合のいいシステムが実装出来ていたわけないだろ。
常識で考えろ。これだからゆとり世代は...
Re: (スコア:0)
>常識で考えろ。これだからゆとり世代は...
ダウト。
最近の歴史研究によると、緊急地震速報にアニメ録画を邪魔されて、
うなだれる人々の呪詛や、象形文字「orz」が見つかっている。
無知ほど浅い知識で知ったかぶる。あーやだやだ。