アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
こりゃ日本教育では生まれない? (スコア:1)
ボクが高校生の時の化学の実験なんて
先生「はーい。コレとコレ入れてー。」
先生「赤くなりましたねー。」
先生「それじゃ、片付けて手を洗ってくださーい。」
こんなんじゃ、発見もくそもないよぉ!
# 改めて日本の教育を考えさせられました。
# あ、皆さんはどんな実験しました?
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
生徒「なんでですか?」
先生「赤くなりましたねー。」
生徒「なんでですか?」
生徒もつっこまなきゃだめでしょ。完全に待ちの体制で発見だのできるわけないって。
水飲み場に連れて行くことはできるが、飲ませることはできないってやつかと。
Re: (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえ疑問を解消する目的であっても不要のに授業を途中で止めてしまう生徒は、
組織や団体の中での個のあり方についての認識に問題があるかもしれません。
授業後の空いている時間に訪ねるといった、根回しとかそういう裏の努力ができる生徒の方が、将来伸びそうです。
ごくごく稀な一部の天才(組織を必要としないか、多少乱してもそれを上回るメリットを生み出せる人材)は別にして、ですが。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re: (スコア:0)
「ちょっと説明が込み入ってしまうから、あとで質問をまとめてメールで送ってくれ。
……じゃぁ授業に戻るぞ」
くらいのことを言って授業を続けられるようじゃないと、授業の運営能力が無いとみなされても仕方ないのでは?
Re: (スコア:0)
そんな授業ならビデオながしてればいいんじゃないの?とおもう。
疑問点を質問すれば授業妨害、ミスを突っ込めば人格攻撃、
てな反応をする教師もいるみたいだし、それで教育者たりえるのか?ともおもう。
積極的に考えることを放棄させるような空気が教育機関にあっていいのだろうか?
教える側の体制に問題があるなら、手遅れにならないうちになんとかすべきじゃないかな?
#それとも、自分で考えさせないのが正しい教育だという教育者が主流なの?
Re: (スコア:0)
と茶をぶっ掛けられたことあります、ええ。しっかり火傷しました。
もう1人には灰皿ぶつけられましたっけ。
教科書にはただ「○×が起きた」「△□」が起きた、
前後の事情は全くと言っていいほど記載されていない。
そのくせ著名な文学作品は、世に出た経緯まで書いてある。
>#それとも、自分で考えさせないのが正しい教育だという教育者が主流なの?
これは的を得ていると思いますよ。
Re:こりゃ日本教育では生まれない? (スコア:0)
>と茶をぶっ掛けられたことあります、ええ。しっかり火傷しました。
>もう1人には灰皿ぶつけられましたっけ。
そりゃまぁ、赤ちゃんの作り方を女性教師に質問しに行ったら、当たり前の反応です。
「センセイが教えて・ア・ゲ・ル」なんて、工口マンガ展開を期待するのが間違いというもの。