アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
外国から買ってこい、だってさ。 (スコア:3, すばらしい洞察)
それが、ちょっと油が上がっただけで、とたんに生活苦だの、これだけ混乱するんですよ。
金持ちだってことに慢心せず、もっと慎重になったほうが良い。
Re: (スコア:0)
暴動が起きて早晩政権が倒れてしまう。まあそんな国は既に数えるほどしかないけどね。
今はまだ日本のもつ技術力と引き換えで資源を得ることができてるが、途上国が繁栄してしま
えばその手法も使えなくなる。
結局日本は金融で立国し、札束の力で海外のモノと他国民の生命財産を奪うしかないのだよ。
もっとも、現状は金を出し惜しみしてるから、いろんなものが外国に買い負けてるけどね。
なにか輸出できるような現物があればいいのだけど、何かある?
Re: (スコア:1)
技術が頭打ちだと仮定すると、
無限に生産出来て真似できないものとしては
文化や観光ってことになるんでしょうか。
私は技術は青天井だと思ってますが。
Re:外国から買ってこい、だってさ。 (スコア:0)
どんなに凄い技術があっても、それを回すエネルギーがなければ利用できないし
開発に必要な資金が尽きたり、買える人がいなければ、結局誰も使えない技術だけ存在しても意味が無い
エネルギー効率等、ある程度までは技術進歩と共に無駄遣いを減らすことで大幅な性能アップが可能だが
効率100%は実現不可能だし、効率を上げれば上げるほどそれに必要な開発コストが青天井に増大していく
結局、技術だけでどうにかなるものではない
米ソの宇宙開発がいい例じゃないか
国家の威信をかけて火花を散らしていた頃は凄いものを作ってたが
今じゃ何をするにもコスト!、コスト!、コスト!だよ