アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
原価率35%は高いでしょう (スコア:1)
Re:原価率35%は高いでしょう (スコア:2, おもしろおかしい)
みんつ
Re:原価率35%は高いでしょう (スコア:1, 参考になる)
ケチがつけたかっただけなのですか?
#とあるデータ [inshokuten.co.jp]によれば、飲食店全体の平均原価率は37.8%のようですが
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
あんたの脳内では製造コストってのは材料費なのか。
Re:原価率35%は高いでしょう (スコア:1, 興味深い)
(大衆向けです)
大雑把に、販売値の3割ぐらいが原材料費です。
(もちろん商品によって上下しますが、大体このぐらいが目安)
こっから人件費・テナント代・水光熱費等々さっぴいて…たいして残りません。
これでも安かろう悪かろうと言われてるんですけどね。
#某ハンバーガーチェーンとかが頭抜けて安いだけな気がする
Re: (スコア:0)
Re:原価率35%は高いでしょう (スコア:1)
もちろん、昨今の流通簡素化やオープンプライスな商品では、あてはまらないかもしれません
他の方も言及されている、開発費その他を考慮すれば、ハードの部品代だけで35%は、相当太っ腹と思います
Re: (スコア:0)
ゲーム機なんか凄いよ。
あの高い機材を1台売っても粗利益500円もなかったりするから。ちょっと置いておくだけで赤字だよ。
Re: (スコア:0)
本当なら太っ腹どころか腹黒ですな
Re:原価率35%は高いでしょう (スコア:1)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあ、季節商品の衣類は9割引とか兵器でするからw
Re: (スコア:0)
その中でも日本の携帯電話は高くて、直材だけで4万くらい行ってる機種なんかも普通に存在しています。