アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
だって (スコア:2, すばらしい洞察)
店頭じゃキラキラした方が目立つし、綺麗に見えますから。
普通の人はそんな第一印象がすべてなんですよ。
Re: (スコア:1)
brightness と contrast その他諸々の設定値は、店員さんがうまいこと設定しているそうで。
視野角とかの印象も変わりますしね。
が、それはそれ、店頭展示用のお話なので、いっそ出荷時は最低値にしては?
最初から暗ければ、自分で設定しなおす・・・かなぁ。
「暗すぎ!壊れてます!」ってクレームが来るような気がしてきた。
Re:だって (スコア:0)
店頭でほかのメーカーの製品と比べると、やっぱり見劣りする気がしますね。
暗めの設定がデフォルトなのは、東芝がトップブランドではないし、
どちらかというとマニア向けという自覚が東芝にはあるからこそできることだと思う。
ナナオは昔はマニア向けというか、少々高くてもクオリティを求める人向け
なイメージがあったけど、今は多くの人に買ってもらう方向を向いている
ので、なかなか輝度を下げて展示するのは難しいのかも。
まぁ、設定でかえられるなら個人的には問題ないかな。
最低輝度でも明るすぎる液晶とかありますよね。